いや~~~~。
へそ曲がりで天邪鬼のゆきが並ぶわけがない。
もちろん並びません。
たとえば
欲しいなと思うものがあったとしても
そこに行列があったなら、迷わずUターンですね^^;。
何だか癪に障るんだもん。
わざわざ並んでまで買うのって。
そこまでして
手に入れる価値があるのか?って
問い直したときに
閾値をキッチリ越えてくるブツって滅多にないなぁ。
それまで欲しかったものでも
欲しがる人が多いと判った途端に
興味がなくなるようなところがありますね。
別にワタシまで欲しがらなくてもイイや~みたいな
そんなカンジ?
ヒトと同じことをして
安心するタイプじゃないし
ヒトが欲しがるものを
一足先に手に入れて得意に思うタイプでもないからな~。
遅れてるとかイケてるとかも気にしないし。
うん。
やっぱり天邪鬼なんですね。
(意外性ゼロの結論で失礼しました^^;)
TB公式ブログの当該エントリはこちら。
- Q1 ブログの更新領土は?
- A1 ほぼ毎日。(領土にツッコンでもイイのだろうか)
- Q2 リンクとかするほう?
- A2 無断で。(ゴメンよ~)
- Q3 ブロ友作るほう?
- A3 空気を読まない迷惑なタイプなので他力本願。
- Q4 訪問者リストから他のブログ見たりする?
- A4 ひととおり。
- Q5 アクセス解析するほう?
- A5 ごらんの通り。
- Q6 記事にブログランキング貼るほう?
- A6 同上。
- Q7 ネタを考えるときの気持ちは?
- A7 アイディアは天から降ってきます♪((C)こんどーさん)
- Q8 テンプレはどんなのがいい?
- A8 メイカーさんが磨いて磨いて磨き上げたテンプレは格別。
- Q9 友達のブログのランキングとか拍手とか押すほう?
- A9 リア友に開示してないし~。
- Q10 地雷バトンとかふんだら絶対する?
- A10 全然まったくまるっきり。
- Q11 きみのブログのブラグインは充実してる?
- A11 表示中のエントリとページスキップはさんざん探して借りてきたよ。(ブラグインにツッコンでもイイのだろうか)
- Q12 きみのブログは見やすいほう?
- A12 文字ばっかりだからなぁ。
- Q13 画像とか結構はるほう?
- A13 滅多に。
- Q14 動画とかは、載せる?
- A14 ごく稀にようつべからEテレの動画を借りてくる。
- Q15 カテゴリとかちゃんと分類してる?
- A15 トラバとバトンしかないけど~。
- Q16 コメントとかするほう?
- A16 ごく稀に。・・・・唐突で無礼なコメンテイター。
- Q17 コメント、拍手、ランキング、どれもされたい?
- A17 まーね。
- Q18 題とか適当なほう?
- A18 でもないかな~。
- Q19 プロフィールしっかり書いてある?
- A19 個人情報を垂れ流す輩の気が知れん。
- Q20 最後っ ブログを見ているひとに一言
- A20 傍若無人なブログですが、どうぞよろしく~。
- Q1 夏に食べたいモノと言えば?
- A1 西瓜!
- Q2 夏のイベントと言えば?
- A2 花火!
- Q3 夏に行きたいところと言えば?
- A3 水族館。
- Q4 夏に聞こえる音と言えば?
- A4 セミの声。
- Q5 夏の思い出と言えば?
- A5 帰省。
- Q6 夏に歌いたい歌と言えば?
- A6 遥かな尾瀬~♪つうのが出てくる、条件反射的に。
- Q7 夏の定番の服装と言えば?
- A7 袖なしに半ズボン。
- Q8 夏の嫌なところと言えば?
- A8 蚊!
- Q9 夏の必需品と言えば?
- A9 スノコ。
- Q10 夏に叫びたくなる一言と言えば?
- A10 あ~なつやすみ~♪つう曲が出てきたよ、条件反射的に。
- Q11 夏だ!と感じる瞬間と言えば?
- A11 入道雲猊下の凱旋。
- Q12 これからのSUMMERタイムを満喫くださいませ♪
- A12 うん、ありがとね。
連日の雨で洗濯物が乾かずに困っている現状だが^^;。
- Q1 深い海の底にいるのは
- A1 沈んだ船ばかりとは限らない。
- Q2 届くはずのない手紙なのに
- A2 次々にしたためては水平線の彼方へでも送るかのように硝子瓶に詰めてゆく。
- Q3 素顔の私なんて
- A3 きっと誰にも愛されない。
- Q4 夜はやさしい
- A4 天鵞絨のようにみなを包んでくれる。
- Q5 さあ、笑顔をとりもどして
- A5 木漏れ日の下にいらっしゃい。
- Q6 晴れの日ばかりじゃないのだから
- A6 月のない夜には背中に気をつけて。
- Q7 あなたが信じているものは
- A7 本当に確かなものですか?
- Q8 ありがとうございました
- A8 ども。
- Q1 緑色のヒールを履いて、
- A1 南の魔女に会いにゆく。
- Q2 ぽつんと一つ煉瓦の家
- A2 荒野のど真ん中。
- Q3 床に落ちている赤い果実
- A3 こけももさんざしあかふさすぐり。
- Q4 扉が閉まった 鍵はどこ?
- A4 外側からしか開かないよ。
- Q5 風がスカートを浮かせる
- A5 翻し、巻上げて、中を覗こうとする不埒なヤツ。
- Q6 月が私を見下ろしている まるで私を
- A6 睥睨するように。
- Q7 私は自由 私は歌う
- A7 風のように鳥のように。
- Q8 彼女が去った後には
- A8 不吉な伝説だけが残された。
ガラス瓶やお香や丸いメダル、赤い封蝋。・・・・そんなバトン。
- Q1 はじめまして?
- A1 ども~。
- Q2 ネコと犬だったらどっち?
- A2 ネコっぽいタイプ。
- Q3 白と黒だったら?
- A3 黒っぽいタイプ。
- Q4 片手あげて、
- A4 ん?
- Q5 そのあげた手は効き手だ!!!
- A5 違うよ。だって右はマウス握ってるし。(ちなみに利き手^^;)
- Q6 炭酸飲んで、涙出る?
- A6 炭酸苦手だけど、さすがに。
- Q7 寝る時間は?
- A7 午前1時くらい?
- Q8 起きる時間は?
- A8 午前6時半。
- Q9 寝れないときは?
- A9 起きる。
- Q10 寝る前にする事は?
- A10 歯磨き。
- Q11 寝ない日はある?
- A11 30分でも寝るよ。
- Q12 寝ない夜の一番怖い時間は?
- A12 時間帯には関係がない。
- Q13 お勧めの映画おしえて♪
- A13 スマンが特にない。
- Q14 ケータイの色は?
- A14 ――。
- Q15 目が悪くなりました。メガネとコンタクトどっち?
- A15 ずっと前からかけている。
- Q16 あなたはおとこ?おんな?
- A16 プロフィールを参照されたい。
- Q17 たすけて、
- A17 ???
- Q18 ごめんね・・・
- A18 勝手に完結するな~。
- Q19 最後に感想を・・・!!
- A19 好ましい。
- Q20 ありがとうござりました!!!
- A20 こちらこそ。
作った人の人柄が伝わるバトンでした^^。
どうせなら難しくて憶えられない歌詞を
挙げておいたらどうだと言うので
クインテットの
「おわびのスキャット」を。
何度聞いても覚えられません。
作詞は構成の下山啓氏。
(作曲はもちろんアキラさんですね^^)
***
礼!
このたびは
ララルルルル
ごめいわく
タリラリラ
おさわがせ
ディヤラヘロリンケ
ごしんぱい
スチャラカチャッチャホッチャリコ
こころより
ヘレヘレヘロレ
つつしんで
デュバデュバパッパラハラホロヒ
あらためて
ビリビリ
もうしわけ
ブルルル
ジュバジュバペッペレペ
礼!
ありえない
シドロモドロー
はずがない
シドロモドロー
わからない
シドロモドロー
言ってない
シドロモドロシドロ
聞いてない
シドシドモドロー
記憶ない
シドシドモドロー
しかたない
シド-ロ
つつしんで
モドーロ
シドローモドロ
礼!
***
しかるべき筋から
お叱りを受けそうでちょっとヒヤッとしつつ><。
みかん箱の中にしまったままなのですが
大学生の頃に友人からもらった声優さんの色紙があるはずです。
あたたたたたたたたたたたたたたた、ほあた!のヒトの。
ある日突然、友人が
「サイン貰ったんだけど要る?」と尋ねてきたので
「くれ!」と即答して貰い受けました。
あんまり
いろんな役を歴任されすぎてて
一言ではとうてい語れないようなキャリアを誇るヒトですが
ゆきが真っ先に思い出すのは「勇者ライ○ィーン」の主人公でしょうか。
第一回の放映を観たときの
ムネのときめきは今でも忘れられませんね^^;。
ちょっと仰々しいくらいのヒロイックな前置きに期待はいや増し。
明かされた第一の謎と期待通りの大活躍。
契約が果たされた快哉と新たな謎、さらに膨らむ期待。
運命の皇子として選ばれたる者の恍惚と不安。
まんまと制作者の術中にハマりました。
今でもラ○ディーン以上に美しい巨大ロボはいないと思ってます。
アレと同じように
しょっぱなから引きずり込まれる感覚があったのが
無印Gとエウレカと、あと 今やってるHEROMAN。
HEROMANは何の気なしに眺めるうちにぐぐぐぐぐっと引き込まれて
「え、誰が作ったの?」って思ったボンズだったって言う。
エウレカは
予告編見た時点で
「ゼッタイこれは面白い!」と確信してたので
ちょっと違うかもしれないけど。
ゆきは
事前に番組情報を集めたりしないクチなので
こういうのもホントに偶々です。
アニメを自主的に観たり滅多にしないのに
出会うときにはしっかり出会ってしまうのは、まさに運命としか言いようがない^^;。
こんな出会いをした
ひ○き洸というキャラクターは
ゆきにとってちょっと特別な「運命の皇子」なのでした。
ナカのヒトも
今世紀になってからは、最盛時のような
若々しいハリのある声ではなくなっていたけど
名探偵コ○ンのM利探偵役の渋臭くて瓢軽な演技も好きでした。
もうあのお声が聞けないと思うと淋しいですね。
TB公式ブログの当該エントリはこちら。
- Q1 私の名前は
- A1 スギ爺。遠い昔から森の真ん中の
- Q2 ここに立っている
- A2 杉の木だ。
- Q3 両目は
- A3 眼下に広がる灌木の森を眺め
- Q4 両耳は
- A4 風のささやきや遠いこだまを聞いている。
- Q5 両手は
- A5 たくさんの緑の葉を茂らせ、毎日、温かな陽の光を集める。
- Q6 両足は
- A6 大地に根付き、懐深くから古い水を汲み上げている。死ぬまで同じ場所に立ち尽くすばかりの木など
- Q7 全く下らないと
- A7 口さがない鳥たちに笑われたり罵られたりもするが、些細なことに
- Q8 泣いて笑った
- A8 若き日は既に遠く、この爺にとって日々は穏やかに過ぎて行くばかりだ。遠い森から来た小さな獣よ、わざわざ私を訪ねてきた
- Q9 おまえに伝えることなどないというのが
- A9 口惜しいと嘆くのなら、父の父のもっと前の父から伝わる言い伝えについて聞かせてやろう。遥かな昔、大地を支配した太古のサルたちはありとあらゆる物を数えた。「1」、「2」、
- Q10 「3」以降は「沢山」と呼び
- A10 我のもの、誰のものと地上の全てを名づけずにはおかなかった。我々の同胞を伐り尽くして火を焚き、大地を瘡蓋で覆い尽くし、ついには天の
- Q11 目から落ちる雨を
- A11 毒水にかえ、地を水を草木を穢した。大地は穢れを払うまで大気に毒を吐き続け、動物たちはすべて姿を消した。
- Q12 仮にそれを名付けるなら
- A12 産土への大逆とでも。それから遥かな月日が流れ、今では大地は清められ、動物たちも戻ってきた。私が生まれるずっと前の話さ。…おや、眠ってしまったのかい?やれやれ。それじゃあ私もちょっと眠ろう。…おやすみ。
滑舌には
比較的自信があるゆきですが。
(「にほんごであそぼ」でやってるハヤクチ歌とか得意です♪)
絵本の読み聞かせなんかでも
初見の絵本をつっかえずに読むくらいはデフォルトです。
もちろん棒読みなんて芸のないマネはいたしません。
日本語と遊ぶことにかけてはそこそこの自負もあります。
が。
ハヤクチ言葉が得意だからと言って
ノーミソが素早く回転するとは限りません。
自分の言葉で素早く喋れと言われたら
ちょっとどうだろう。自信ないなぁ。
ハードが整っていてもソフトがなくっちゃ、ですね^^;
そんな
イーカゲンなソフトしか入ってないゆきは
記憶違いによる言い間違いは得意中の得意です。←
どうかすると「ほらアレ、え~と、ナンだっけ? アレよ、アレ!」な調子で
いろんなものの名前が出てきません。
言い間違いより一段階進んでるかもなぁ。
仕事でテキスト書くときには
脳内整理されて、忘れることってあんまりないんだけど。
でも最近、変換ミスにうっかり気づかないケースが増えました。
ボケには充分気をつけたいと思います><
TB公式ブログの当該エントリはこちら。