他にも観たい映画があったのですが
結局ジブリアニメ一本しか観ませんでしたね~。
おどる(ryとか
夢潜入SFのアレ とか
アレコレ観たいと思ってたんだけどなぁ。
8月が終わったからといって
そこでブッツリ映画の上映が終了するワケじゃないので
ひとりで行こうかな~。
夏休みはついつい
ちびちびずが生活の中心になってしまいがちで
ノーミソもそっちにチューニングされちゃうんですよね。
ちなみに
この7~8月は縫い物に凝って
スリップタイプのワンピースを二枚
もらい物のひらひらパジャマを再利用したバッグ類を三つ
すっかり背が伸びたチョーナンの学生ズボンを三本とも裾おろしして、と
いろいろ目に見える成果が上がった夏でもありました。
ちなみに全部 手縫いです。
ウチのミシンは
先年、ジーンズの裾揚げと雑巾縫いの負荷に耐えかねて
調子を崩しておりまして、ほとんど現役を引退しております。
どれだけダメダメなミシンなんだろう><
ン万円もしたのに!
糸調子をどんなにいじっても
イイカンジに戻らないんですよね。
布送りも動き方が変だし。
水平釜もマトモに動かないし。
ガッカリだよ!
でもその分
運針が上達したっぽいので
「雨降って地かたまる」とか「怪我の功名」とか
勝手に思っておくことにしようっと。
チョーナンが幼児だったころに買い求めた
アイロン接着テープ(5メートル)を使い切りそうなので
そろそろ新しいのを探しに行く予定です。
TB公式ブログの当該エントリはこちら。
- Q1 今日を生きる
- A1 以外に 何の選択肢も持たない君と暮らす日々は ただただ無我夢中。私はオトナのニンゲンだから
- Q2 時折、振り返る。昨日
- A2 はどうだったろうか? 今日は昨日よりちょっとでも賢く大きくなれただろうか?・・・・なんという無意味な問い! 生きることに結果がついてくるのだ。その逆では断じてありえない。
- Q3 まだ見ぬ明日
- A3 を思い悩むなど馬鹿げたこと。悩もうが悩むまいが来るものは来るし、どのみち誰にも判らないのだ。
- Q4 桜咲く春
- A4 君は喜んではしゃぎまわり。
- Q5 共に笑った夏
- A5 砂も浜辺も海水も大いにお気に召した。
- Q6 すれ違いの秋
- A6 突然の落雷に驚き、駆けて行った君。
- Q7 希望を探す冬
- A7 その終わりにやっと再会できた。
- Q8 君と過ごした一年
- A8 君は子どもから大人になり、大きな体に育った。やがて私を追い越して老い、いつか私を置いてゆく。今日しかない君が教えてくれるたくさんのこと。一年間、有難う。そして、その次もよろしく。
余りの一日は閏なのかな。
- Q1 あなたって、ぶっちゃけ変態でしょ?
- A1 どうだろ。
- Q2 変態って、どんな人のことだと思う?
- A2 一般的でない嗜好を持った人。
- Q3 その変態な人と仲良く出来る?
- A3 迷惑でなければ。
- Q4 その変態な人と付き合ったり結婚出来る?
- A4 フェチとかオタ程度なら。
- Q5 許せる変態は?
- A5 妄想だけなら実害は少ない。
- Q6 許せない変態は?
- A6 犯罪に走るヤカラとか。
- Q7 下ネタ言ったり聞いたりするの平気?
- A7 程度やセンスにも寄るけど。
- Q8 エッチな漫画やDVDを持ってる?
- A8 まあ多少は。
- Q9 ホラー映画は好き?
- A9 一度も面白いと思ったことがないんだけど。
- Q10 朝起きて自分の体が異性の体になってたら最初に何をする?
- A10 そりゃアレだろ。朝一だったら間違いなくアレ。
- Q11 本当に愛する人のウンチなら食べられる?
- A11 アカンボのうんちはイヤなニオイがしないけどね。
- Q12 あなたはSかMかっていうとどっち?
- A12 どっちでもないし、どっちでもある。
- Q13 可愛い赤ちゃんを見てどう思う?
- A13 気持ちよさそう。
- Q14 可愛い女子小学生を見てどう思う?
- A14 けっこう腹黒いかも。
- Q15 可愛い男子中学生を見てどう思う?
- A15 ホントは生意気なんだろうな。
- Q16 可愛い女子高生を見てどう思う?
- A16 今太らないで いつ太るのだ。
- Q17 可愛いおじいちゃんを見てどう思う?
- A17 長生きしてくだされ。
- Q18 今までの答えを振り返ってみると、やっぱりあなたって変態だよね?
- A18 そんなことないよ~。
- Q19 じゃあ何でもいいから、とびっきり変態なこと言ってみて。
- A19 サナギの中でドロドロに溶けたカラダがチョウに変態していくとこを想像してみて? 幼女がドロドロに溶けて美少女に変身していく場面に変換して。ちなみにこの時の仮りの死をアポトーシスと呼ぶらしいよ。
- Q20 えっ……ちょっと引く……。この変態っ!
- A20 妄想で空を飛べるって幸せだよね。
七分熟程度のもよい。
- Q1 生卵は身体によいのですよ
- A1 極端にそればかり摂取してるとアレルギーになりやすいというので、ホドホドにね。
- Q2 勿論、アレルギーもありますがアナタはどう?
- A2 だいじょぶ。
- Q3 味噌汁・卵焼き・など沢山ありますね
- A3 味噌汁に生卵は入れないなぁ。
- Q4 スクランブルeggはいかが?
- A4 大きくかき回したのにチーズなんか入れると美味いよね。
- Q5 お付き合いありがとう
- A5 TKGもいいよね~。一家言ある人の話を聞きたいな。
- Q1 流行りの「核」はどんな人だと思う?
- A1 きっとスピリチュアルなヒトだよ。
- Q2 きっと天才なのかな?と思う?
- A2 ある意味では。
- Q3 カッコイイ人だったら尚すごい!!と思う?
- A3 そういうひとはあんまり向かないかも。
- Q4 たぶん、ダルマネタは流行ると思う?
- A4 禅ブームの一環として達磨大師の掛け軸とかが流行る? それともタトゥーとか?
- Q5 「核」を握るには「器」がいるらしいね
- A5 「握る」という表現はあまりピンと来ないけど、上っ面だけじゃカリスマにはなれないよね。
- Q1 あ
- A1 在る
- Q2 い
- A2 射る
- Q3 う
- A3 売る
- Q4 え
- A4 得る
- Q5 お
- A5 折る
- Q6 か
- A6 刈る
- Q7 き
- A7 切る
- Q8 く
- A8 繰る
- Q9 け
- A9 蹴る
- Q10 こ
- A10 凝る
- Q11 さ
- A11 去る
- Q12 し
- A12 知る
- Q13 す
- A13 する
- Q14 せ
- A14 競る
- Q15 そ
- A15 剃る
- Q16 た
- A16 足る
- Q17 ち
- A17 散る
- Q18 つ
- A18 釣る
- Q19 て
- A19 照る
- Q20 と
- A20 撮る
- Q21 な
- A21 鳴る
- Q22 に
- A22 似る
- Q23 ぬ
- A23 塗る
- Q24 ね
- A24 練る
- Q25 の
- A25 載る
- Q26 は
- A26 貼る
- Q27 ひ
- A27 干る
- Q28 ふ
- A28 降る
- Q29 へ
- A29 減る
- Q30 ほ
- A30 掘る
- Q31 ま
- A31 まる
- Q32 み
- A32 見る
- Q33 む
- A33 むーる
- Q34 め
- A34 めーる
- Q35 も
- A35 盛る
- Q36 や
- A36 遣る
- Q37 ゆ
- A37 ゆうる
- Q38 よ
- A38 寄る
- Q39 ら
- A39 らうる
- Q40 り
- A40 りーる
- Q41 る
- A41 るーる
- Q42 れ
- A42 れーる
- Q43 ろ
- A43 ろーる
- Q44 わ
- A44 割る
どこまで行けるか試してみたら、けっこう行けましたね。
フランス人の名前とかちょっと卑怯だけど^^;
(ググってみると「ラール=L'ART」もヒットします~)
- Q1 こんにちはが最初とは限らないけど
- A1 ずっと前から知っていても、こっそり胸を熱くしてても、一方通行じゃ何も起きない。やっぱり言葉を交わさなくっちゃ。
- Q2 君と彼女と彼と
- A2 ~カメラのプレビューには麗しい3ショット。自分のカメラでも撮ったそれは 今でもアルバムの中で特別な一枚。私にとっての重要度で匹敵すると言えば
- Q3 あとは太陽と
- A3 月と星くらい? 学園の有名人3人組は 君がお日様、彼女が月、彼が星 で決まりだった。そんな卒業式のひとコマ。
- Q4 私はそこに含まれないのが
- A4 哀しいけど、それはもちろん仕方のないこと。手の届かなさ加減にこっそり
- Q5 泣いたのが
- A5 まるで昨日のことのよう。
- Q6 口の上だけは笑ってと言って
- A6 レンズを向けたけれど、微笑んで「チーズ」と声掛けたけど、心の中は醜い嫉妬でいっぱいだった。
- Q7 きっと
- A7 もう二度と言葉を交わすことはないだろうに
- Q8 いつか
- A8 また会えたら なんて夢を見る。
- Q9 君は
- A9 彼女と東京の大学へ、私は地元の短大へ。脈なんかない。まるっきりない。
- Q10 思えばさよならから始まった
- A10 絶望的な片恋。あの日あのとき話さなければ、無駄な望みも懐かなかった。只の憧れで終わっていた。「シャッター押してくれる?」 そう言って微笑んだのは 春の陽のような君。
- Q11 私は
- A11 今もあの日の笑顔を反芻しては、むなしい恋を抱きしめている。最後の
- Q12 最後に
- A12 巡ってきた一度きりの幸運、それとも不運? 脳裏を離れぬ面影に 今日も私は揺蕩っている。
「たゆとう」が変換できなくて手打ちしました。
変換できるできないで、単語の親密度は上がったり下がったりする~。
家庭で実践できる10の方法ってのが
ウェブサイトにあったんだけど
おおむね
ウチでは必要なかったです。
(つか 無自覚なまま実践してた^^;)
要するに倹約暮らしが
そのままエコロジーだってことなのかな???
- Q1 ゴミの分別、やってる?
- A1 今住んでる町はそこまではないけど、以前 暮らしてた町は 日本一厳しい分別基準があるとの専らの評判でした~^^; 今なら どこに暮らしてもきっと大丈夫!
- Q2 いらなくなった物を、バザーやオークションに出した事はある?
- A2 要らなくなった頃には大抵のものはダメダメになってるので、校区のバザーに出す品は 頂き物を開封しないで取っておいた品がほとんどですね^^;
- Q3 自分なりに何か実践してるリサイクル、エコ活動はある?
- A3 市や区のリサイクルには積極的に参加するほうです~。アルミ缶とかけっこう収益になるらしいし、金属ゴミには出しません~。
- Q4 エコポイントいくらもらった?
- A4 1万5千ポイントだった記憶。
- Q5 エコバックつかってる?
- A5 使ってるよ^^。
- Q6 ゴミ拾いをしたことがあるか?
- A6 住んでる地域で定期的に清掃活動があるので。
- Q7 身近に感じている環境の変化は?
- A7 夏がめちゃくちゃ暑くなったとか、そういうのでもイイの?
- Q8 環境に優しい石鹸、シャンプーなどは使った事ある?
- A8 洗濯用の粉石けんと廃油石鹸は使ったことあるよ。作ったこともあるし。粉石けんは洗い上がりが好みに合わなくて続かなかったけど~。
今の時季は
唇が荒れたりしないので
コレといって手数を増やしはしませんが
冬場はどうしても荒れちゃいますね。
唇のカサカサが気になるときは
無添加のバージンオイルをたっぷり目に塗布して
食品用のラップを貼り付けてパックをしてみたりします^^。
一度で効果てきめんって程じゃないけど
幾分かしっとりしてイイカンジにはなりますね。
使う口紅によっても
乾燥度合いに差が出るような・・・。
ゆきの場合、最も相性が悪かったのがシャネル^^;
お土産にもらった高級品なのに ちょっとショックでした><
体質的に口内炎が出来やすいので
こちらの愁訴があると表面も荒れやすくて悩ましいですね。
チョージョが
夏休みになってから
遅く寝るようになった所為か
今ちょうど口内炎を複数こしらえていて
デキサメタゾン系の軟膏を毎晩塗っているのですが
なかなかよくなりません^^;
それまで9時半に寝ていたのが
いきなり11時近くまで起きているようになったので
体調が悪くなるのも無理はないんですが。
さいきん
怒鳴り上げられても
ゲンコツ入れられてもどこ吹く風なのでコマリモノです。
最近 兄ちゃんの方が素直で
妹の方がワガママでガンコなんですよね><
子ども部屋に持っていった電話の子機を戻すように 夫が再三 促すのに
アカラサマに無視するので、もう少しで雷が落ちるところでした。
もっともチョージョは
夫にぶたれたり叱られたりしても
不貞腐れて子ども部屋に引っ込むだけで、ゼンゼン堪えないけど~。
兄ちゃんは
叱られた内容が
行動にフィードバックされるんだけど
彼女はまるっきり修正されないのでちょっと驚きます。
思春期の子育ては
女の子の方が難しいって言うけどホントですね^^;
食事のたびに
しかめ面をしては
ひとくさりメニューに文句垂れるので
そのたびに険悪になるし。
こっそり野菜を食べすにスルーするんですよ、この頃。
ご飯は抜こうとするし、偏食や夜更かしはするし、困ったもんだ。
体に悪いことばっかりしてるような気がするぞ~。
ビタミン剤もしばらく飲んでるのに治らないのは
もしかしていつもの口内炎じゃないのかも?
週明けになっても治らないようなら
病院に連れて行ってみようかな・・・。
TB公式ブログの当該エントリはこちら。
外で飲むときは
空気を読んだつもりでビール。
夫の実家で乾杯するときは
梅酒とか缶チューハイあたりが多いですね。
自動的に義母と同じものを相伴することになるから。
でも
先日から
離婚した義姉が戻ってきてるので
この先どんな風に変わるのかは不明です^^;
TB公式ブログの当該エントリはこちら。