日本語de遊ぶろぐ
2014年04月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2014年06月
2014/05/29(木) | 編集 |


そんなに
変わったものは食べてませんが
「名前が変わった」ものなら食べました。

「スイスチャード」
っていう不思議な名前のお野菜。

ムカシは
「ふだん草」という名前だったのが
ハイカラな感じがするからか、新しい名前で並んでます。

赤いのや黄色いのもあって
その気になれば生で食べられる癖の少ない菜っ葉なので
お店に並んでいれば必ず求めてくるシメノ。

おつゆにもいいし
炒め物にしても美味しくいただけます。

そういえば
アイスプラントも食べました。
プチプチしたサボテンぽい変わった野菜。

スイスチャードと一緒に道の駅で買ってきたのですが。
テレビではしょっぱいって言ってたけど、ほとんど味がしなかった。
さっと揚げて食べるとおいしいです。


TB公式ブログの当該エントリはこちら
2014/05/28(水) | 編集 |
1minute galleryのフィルムは
どれもこれも殆んど役に立たなそうな代物ばかりですが。

Nik Ramege の機械は
かっちり精巧にできている分だけ
可笑しさ哀しさが募るような気がします。

昨夜の
火をつけといて
消しちゃう機械なんて
その最たるものですね^^;

何の意味があるんだ!
と、ツッコミを入れながらも
あのカチッとした重厚な感じがツボに来たり。


文化の「文」は
もともと「刺青」の象形文字で
その成り立ちからスデに「『役に立たないもの』なのだ」
・・・と語っていたのは社会の先生だったか
それとも国語の先生だったかな。


あのフィルムから
一体何を感じ取ればいいんでしょう。
旧人類のシメノにはあの酔狂ぶりが眩しすぎます^^;


でもでも
はじめはトビーのフィルムの存在意義も
判らなかったシメノにしては進化した方かも。


昨夜のトビーは
じきに梅雨が来ちゃうから
今のうちに星空を観賞するって言ってました。

梅雨が来る前に
蛍を見に行きたいです~。

2014/05/27(火) | 編集 |


何度か
触れたけど
シメノは紅茶派です~。

大人になってから
インスタントコーヒーが
苦手になってしまいまして。

深煎りしてない豆を
ドリップやサイフォンで淹れたのは
結構スキなんですが。

でも
紅茶なら
どんなのでも好きかというと
そういうわけでもなく^^;

アールグレイは苦手だとか
渋いのはいやだとか、わがままばかり言ってます。
砂糖もレモンもミルクも入れたくないので
元から甘くて癖のないのが好きです。


TB公式ブログの当該エントリはこちら
2014/05/26(月) | 編集 |
いつの間に
カウンタの数字が30万を
超えておりました。

ごひいきにしてくださる皆様に
心より御礼申し上げる次第です。

そう言えば
前々回の記事で
ちょうど記事数が2500本でした。

ちょうど2500本目に
記念記事っぽいものを拵えようと
ひそかに思っていたのに完全に忘れてました。
いつもいつもこんなカンジです。

相変わらずなブログですが
今後ともよろしくお願い申し上げます。ペコリ。

2014/05/26(月) | 編集 |
新作来ました「びじゅチューン」!
モナリザ委員長や見返り美人などなど
像や絵画の中の人物を愉快に脚色するパターンは
既に馴染んでいたのですが。

タージマハルを
女子留学生にしちゃいましたよ。
井上さん。

しかも
このダイナミックなダンスシーン。
自分をシャージャハンに喩えるなんて
流石の若さですね。


しかし、どうして
理科室の裏なんだろう・・・。


詳しくはこちら

2014/05/26(月) | 編集 |
ふと見かけた
「ノージーのひらめき工房」に
一条ゆかりさんが出ていて驚いた。

きりっとした顔って。
これ、有閑倶楽部の悠理ちゃんかな?
少女漫画好き以外にも愛される作品ですよね。

一条さんって左利きなんだ!

ごく普通の
筆ペンみたいだけど
迷いのない筆致はさすが。


でもググってみたら
去年の夏ごろの放映分の再放送らしい。

Eテレのメインターゲットである
お子さま方のママにはちょっと古すぎる気が。
どういうコーナーセレクト&人選だったんだろう・・・。
ちょっと古すぎるよな~~~。


うーむ。

2014/05/23(金) | 編集 |


今は腕時計は使ってなくて
カバンにぶら下げるペンダントウォッチを使ってます。

シメノは
たくさんのバッグをとっかえひっかえしないので
このほうが探さないし、忘れないので便利なんですよね。

ちなみにデザインは鍵を模した形で
表面が燻し金風のマットな仕上げになってます。

文字盤に
花模様が入っていて
そこだけ数字がないので時間が判りにくい^^;

でも何軒も
雑貨屋さんや時計屋さんをハシゴして
やっと見つけたものなので、大事にしてます。
もっとも、今は機能的なものがあちこちにたくさん並んでいたり。


ちょっと悔しいです(ノД`)・゜・。


TB公式ブログの当該エントリはこちら
2014/05/23(金) | 編集 |
投稿されたカメの写真は
来年の「世界カメの日(5/23)」に紹介されるのでしょうか。
2014/05/22(木) | 編集 |
ときどき
ユーザーフォーラムで
ブログに載せるのに画像の縮小で悩んだとか
サムネイルの生成で迷ったとかって話を
耳にするような気がするのですが。

オリジナルの画像が重すぎて
アップロードしたくない…というのでなければ
ほんのちょっと手をかけるだけで簡単に小さく表示できます。

<img border="0" alt="" width="160" height="202" src="https://blog-imgs-64-origin.fc2.com/s/h/i/shimenoyuki/kanji.png" />

上記の文字列は
ひとつ前のエントリに載せた画像の表示タグで
「この画像を挿入する」で、FC2が自動生成してくれたものですが
太文字の部分に width と height という単語がありますよね。

この=の後の数字で画像のサイズが指定してあって
生成したばかりのタグだとオリジナル画像のサイズになっています。

ですから
この数字を書き換えてしまえば
画像サイズを簡単に替えることができます。
また、縦横比を替えることも可能です。

ものすごく初歩的なので
そんなこと知ってるよ!って方もおいででしょうが
ご存じなかった方は一度お試しあれ。
2014/05/21(水) | 編集 |


今ごろですが
ふと思い出して試してみたら
あまりにもドンピシャな結果が出て
思わず絶句。

copyright (C) 標野ゆき all rights reserved.
material from SozaiRoom

ブログパーツ