最新のエントリ
なんか
滝ナミダ回来ました(ノД`)・゜・。
OPで
しおりちゃんに
「別れの季節」なんて言われて
この2連発が来ちゃうと、もう勘弁ってカンジ(T◇T)
そういえば
新譜のオーラスも
「ほほえみ写真館」だったんですよね。
「あくしゅでさよなら」は
ケッサク君が歌アニメに登場するだけで超貴重だけど
リリックさんが人間組みんなと一緒にガッツリ歌ってくれる
うれしありがたい構成だわ~~~💛
アサブクロ放映中
最後のオリジナル曲だから
サービス満点ね(;´∀`)
一方アサブクロは
懐かしの「絵本の森の迷子たち」回に
懐かしのキープ ザ ポーズ。
とどめに
「おもいで書店」フル。
「絵本の森の迷子たち」のお話では
しおりちゃんの「パパもママも帰ってこないとき」発言に
彼女の生い立ちに関する憶測が乱れ飛んだ記憶がありますが
結局わからないままでしたね~。
ちなみに
ネットの番組表を見たら
明日の「フックブックロー」には
Eテレでは珍しい最終回マークがついていました!
いったい
どんな回来るんだろ。
滝ナミダ回来ました(ノД`)・゜・。
OPで
しおりちゃんに
「別れの季節」なんて言われて
この2連発が来ちゃうと、もう勘弁ってカンジ(T◇T)
そういえば
新譜のオーラスも
「ほほえみ写真館」だったんですよね。
「あくしゅでさよなら」は
ケッサク君が歌アニメに登場するだけで超貴重だけど
リリックさんが人間組みんなと一緒にガッツリ歌ってくれる
うれしありがたい構成だわ~~~💛
アサブクロ放映中
最後のオリジナル曲だから
サービス満点ね(;´∀`)
一方アサブクロは
懐かしの「絵本の森の迷子たち」回に
懐かしのキープ ザ ポーズ。
とどめに
「おもいで書店」フル。
「絵本の森の迷子たち」のお話では
しおりちゃんの「パパもママも帰ってこないとき」発言に
彼女の生い立ちに関する憶測が乱れ飛んだ記憶がありますが
結局わからないままでしたね~。
ちなみに
ネットの番組表を見たら
明日の「フックブックロー」には
Eテレでは珍しい最終回マークがついていました!
いったい
どんな回来るんだろ。
(リリック)ニャオ。
(しおり)あら? けっさくくん もくじぃは?
(けっさく)あっ しおりちゃん。それが もくじぃがいないんだよ。いっしょにえほんをせいりしようっていってたのに どっかへいっちゃった。
えほん? んもう うれもしないほんばっかし ためこむんだから。やんなっちゃうわ。
でもさ なつかしくて かたづけながら つい よんじゃうんだよね。
あっ このえほん おぼえてるわ。パパもママもかえってこないとき おふとんのなかで ひとりでよんだっけ。いつも さいごまでよむまえに ぐっすりねちゃうの。
そうそう。そのままものがたりのなかへいったゆめをみたりするんだよね。
「なつかしいえほんをひらいたら」「ちっちゃなあのひにかえります」
「なんどもよんでおぼえてる」「おはなしのなかへいくんです」
「いっしょにあそぼあさまであそぼ」「ほしくずがそらで」「うたいます」
「しあわせなしあわせなえほんのもりの」「まいごです」
「えほんのもりの」「まいごです」「えほんのもりの」「まいごです」
(もくじ)はいはいはい…っと。
もくじぃ どこいってたの?
あっ ああ いやいやいや。まあ こんなこといったら わらわれるだろうなあ。かたづけながら なつかしいえほんをよんでたら いつのまにか そのちいさいこどもにもどって えほんのもりのなかを あるいてたんだ。ハハハ。とても しんじてもらえんだろうがね。
(けっさくしおり)ううん。ちゃ~んと しんじてあげる。ね? うん。
(みんな)「フックブックロー」。
(もくじ)むかしむかしあるところにおじいさんとおばあさんがすんでいました。
あるひ おばあさんが とってもちいさなあかちゃんをさずかりました。
それをみたおじいさんが もっていたうちでのこづちで あかちゃんを あっというまに おおきくしてくれました。
めでたしめでたし。
(もくじ)ジャジャ~ン!
『一瞬法師』
「フックブックロー」。
はい。
たいぼくのポーズ。
ニャオ~ン。
ニャオ~。
はい。
みかづきのポーズ。
ニャオ。
ミャ~オ。
うでとふとももが すいちょくになるように よつんばいになり
てあしを かたはばよりひろく ゆびさきは あたまのほうにむけます。
いきをはきながら せなかをまるめ おなかをへこませ
あごをむねにおしつけ りょううでのなかに あたまをいれます。
いきをすいながら せなかをそらせて むねをはり かおはうえに。
そして…。ゴロン。はい。リリックのポーズ!
ニャオ~。
(みんな)「フックブックロー」。
「あのまちあのころ」「ゆうやけどおり」「あかりがともるちいさなほんやさん」
「あのほんだなにいまもあるんです」「よみかけのみらいしらないせかい」
「あたらしいかみと」「インクのにおい」「ぴかぴかひょうしは」「ゆめのドア」
「あしたはきょうよりいいひになるよって」「そらがもえてるおもいでしょてん」
「あのまちあのころ」「ゆうやけどおり」「あのひのぼくがまってるほんやさん」
「さよならするたび」「おとなになって」「こんなにとおくへ」「きたけれど」
「こどもにもどってまたいきはずませて」「かけていきたいおもいでしょてん」
「おもいでしょてん」「あのまちあのころ」
(しおり)あら? けっさくくん もくじぃは?
(けっさく)あっ しおりちゃん。それが もくじぃがいないんだよ。いっしょにえほんをせいりしようっていってたのに どっかへいっちゃった。
えほん? んもう うれもしないほんばっかし ためこむんだから。やんなっちゃうわ。
でもさ なつかしくて かたづけながら つい よんじゃうんだよね。
あっ このえほん おぼえてるわ。パパもママもかえってこないとき おふとんのなかで ひとりでよんだっけ。いつも さいごまでよむまえに ぐっすりねちゃうの。
そうそう。そのままものがたりのなかへいったゆめをみたりするんだよね。
「なつかしいえほんをひらいたら」「ちっちゃなあのひにかえります」
「なんどもよんでおぼえてる」「おはなしのなかへいくんです」
「いっしょにあそぼあさまであそぼ」「ほしくずがそらで」「うたいます」
「しあわせなしあわせなえほんのもりの」「まいごです」
「えほんのもりの」「まいごです」「えほんのもりの」「まいごです」
(もくじ)はいはいはい…っと。
もくじぃ どこいってたの?
あっ ああ いやいやいや。まあ こんなこといったら わらわれるだろうなあ。かたづけながら なつかしいえほんをよんでたら いつのまにか そのちいさいこどもにもどって えほんのもりのなかを あるいてたんだ。ハハハ。とても しんじてもらえんだろうがね。
(けっさくしおり)ううん。ちゃ~んと しんじてあげる。ね? うん。
(みんな)「フックブックロー」。
(もくじ)むかしむかしあるところにおじいさんとおばあさんがすんでいました。
あるひ おばあさんが とってもちいさなあかちゃんをさずかりました。
それをみたおじいさんが もっていたうちでのこづちで あかちゃんを あっというまに おおきくしてくれました。
めでたしめでたし。
(もくじ)ジャジャ~ン!
『一瞬法師』
「フックブックロー」。
はい。
たいぼくのポーズ。
ニャオ~ン。
ニャオ~。
はい。
みかづきのポーズ。
ニャオ。
ミャ~オ。
うでとふとももが すいちょくになるように よつんばいになり
てあしを かたはばよりひろく ゆびさきは あたまのほうにむけます。
いきをはきながら せなかをまるめ おなかをへこませ
あごをむねにおしつけ りょううでのなかに あたまをいれます。
いきをすいながら せなかをそらせて むねをはり かおはうえに。
そして…。ゴロン。はい。リリックのポーズ!
ニャオ~。
(みんな)「フックブックロー」。
「あのまちあのころ」「ゆうやけどおり」「あかりがともるちいさなほんやさん」
「あのほんだなにいまもあるんです」「よみかけのみらいしらないせかい」
「あたらしいかみと」「インクのにおい」「ぴかぴかひょうしは」「ゆめのドア」
「あしたはきょうよりいいひになるよって」「そらがもえてるおもいでしょてん」
「あのまちあのころ」「ゆうやけどおり」「あのひのぼくがまってるほんやさん」
「さよならするたび」「おとなになって」「こんなにとおくへ」「きたけれど」
「こどもにもどってまたいきはずませて」「かけていきたいおもいでしょてん」
「おもいでしょてん」「あのまちあのころ」
(もくじ)パタパタパタ…と。はあ~ そうじこんなもんでいいんじゃない? ちょっとやすみましょう。
(けっさく)ふぁ~い。
あらま ねむそうだねえ。
ゆうべ へんなゆめみちゃったんです。
へんなゆめ?
なんか やねのうえで うたったりおどったりしてる ゆめ。おっこちそうで ハラハラしてるうちに あさになっちゃって…。
まあまあ あぶないなあ。まっ おきゃくさんがくるまで リリックといっしょに いねむりでもしててちょうだい。
ふぁ~い。すいません。
いえいえ すいみんが いちばんです。
(しおり)ねえねえ おもしろいほんみつけちゃった。ほらこれ。…っていうほん。
(もくじ)「あなたの知らない」…。 「夜の猫」?
うん。いっぱいちゅうもんがあるから どんなほんかとおもって わたしもとりよせてみたの。
にんげんがねてるあいだネコたちがなにをしてるかかいてあるんだけど…。わらっちゃった。
ねずみとりしてるんじゃないの?
それだけじゃなくてネコどうしでしゅうかいなんかしてるんだって。
しゅうかいって みんなであつまる あのしゅうかい?
そう。いろんなじょうほうをこうかんしたり ボスネコをえらんだり おみあいやデートなんかも してるみたい。
(もくじけっさく)ふ~ん。
う~ん ネコはよるになるといなくなるから どこへいくのかとおもってたけど しゅうかいね~。リリックちゃんもそう?
(リリック)ミャ~オ。
ああ どうりで ひるまはねてばっかしだとおもった。あっ そのほんよんじゃったら わたしにも かしてちょうだいな。
ボクにも。
うん いいわよ。ああ そうだ。かすっていえば おとなりのごしゅじんがよんでたんだっけ。もくじぃにちょっとちえをかしてほしいって。
うん あっ そう。あ~なにかなあ。ああ けっさく あとよろしく。
いってらっしゃ~い。
はいはい。
けっさくがみたゆめって もしかしたら ゆめじゃなかったかもよ。
え?
(ネコたちのなきごえ)
キャッツアイ・クラブふくぶくろしぶのしゅうかいにようこそ! こんやはおもいっきりもりあがろうぜ~!
(ネコたちのなきごえ)
スペシャル・ゲスト・スターをしょうかいしちゃおう! わたしのまぶだち ボンバー・けっさく!
(ネコたちのなきごえ)
「都会はきらめくPassionFruit」
「ウインクしてるEveryNight」
「グラスの中のPassionBeat」
「一口だけでFallInLove」
「甘いメロディー風にのれば今夜」「秘密めいた扉がどこかで開くよ」
「見つめるCat’sEye」「MagicPlayIsDancing緑色に光る」
「妖しくCat’sEye」「MagicPlayIsDancing」
「月明かり浴びて WeGetYou」「MysteriousGirl」
「魅かれてCat’sEye」「MagicPlayIsDancing緑色に光る」
「迷ってCat’sEye」「MagicPlayIsDancing」
「月明かり浴びてWeGetYou」「MysteriousGirl」
(ネコたちのなきごえ)
じゃあ ボク ゆうべ ホントにネコのしゅうかいにいったのかな?
ウッフフ。こんやもまたおんなじゆめをみるかもよ。
し~っ…。
あ~あ ちえをかしてほしいっていうから なにかとおもえば しょうてんがいのしゅうかいのそうだんか。
にんげんのしゅうかいはあんまりたのしくないけど ネコのしゅうかいって たのしそう。いちど いってみたいわね。
ホント。
リリックちゃんやこんどつれてってくれない?
ニャ~オ。
あっ…やだって。
はあ。
(ダツジ)フクロウは よるかつどうするとりだけど どうやってエサをとるんだ?
(ゴージ)それはね みみで えもののおとを キャッチするんだ。
フクロウはさゆうのみみが うえとしたにずれていて えもののいばしょが せいかくにわかるんだよ。
なるほどんぶり! フクロウもくろうしてるんだな~。
そうだね~。
フクロウさん ごくろうさん。
なるほどんぶり。
あ~できた! ハハハ…。
しょうぎのこまでつくったピラミッド。
ついにかんせい! ク~ッ! ここまでくるのになんどしっぱいしたことやら。
ミャ~オ。
ぬあっ? あ~ リリックちゃん! きちゃダメ! そばをとおっただけで くずれちゃうんだから! もうしっしっ!
ニャ~オ~…。
はあ。あっそうだ。アハハ。しおりとけっさくにみせてやろう。くずれないようにそ~っとあるかないと。ぬきあし。さしあし。しのびあしっと。
(もくじ)あ~!ああショック。
(みんな)「フックブックロー」。
(けっさく)ふぁ~い。
あらま ねむそうだねえ。
ゆうべ へんなゆめみちゃったんです。
へんなゆめ?
なんか やねのうえで うたったりおどったりしてる ゆめ。おっこちそうで ハラハラしてるうちに あさになっちゃって…。
まあまあ あぶないなあ。まっ おきゃくさんがくるまで リリックといっしょに いねむりでもしててちょうだい。
ふぁ~い。すいません。
いえいえ すいみんが いちばんです。
(しおり)ねえねえ おもしろいほんみつけちゃった。ほらこれ。…っていうほん。
(もくじ)「あなたの知らない」…。 「夜の猫」?
うん。いっぱいちゅうもんがあるから どんなほんかとおもって わたしもとりよせてみたの。
にんげんがねてるあいだネコたちがなにをしてるかかいてあるんだけど…。わらっちゃった。
ねずみとりしてるんじゃないの?
それだけじゃなくてネコどうしでしゅうかいなんかしてるんだって。
しゅうかいって みんなであつまる あのしゅうかい?
そう。いろんなじょうほうをこうかんしたり ボスネコをえらんだり おみあいやデートなんかも してるみたい。
(もくじけっさく)ふ~ん。
う~ん ネコはよるになるといなくなるから どこへいくのかとおもってたけど しゅうかいね~。リリックちゃんもそう?
(リリック)ミャ~オ。
ああ どうりで ひるまはねてばっかしだとおもった。あっ そのほんよんじゃったら わたしにも かしてちょうだいな。
ボクにも。
うん いいわよ。ああ そうだ。かすっていえば おとなりのごしゅじんがよんでたんだっけ。もくじぃにちょっとちえをかしてほしいって。
うん あっ そう。あ~なにかなあ。ああ けっさく あとよろしく。
いってらっしゃ~い。
はいはい。
けっさくがみたゆめって もしかしたら ゆめじゃなかったかもよ。
え?
(ネコたちのなきごえ)
キャッツアイ・クラブふくぶくろしぶのしゅうかいにようこそ! こんやはおもいっきりもりあがろうぜ~!
(ネコたちのなきごえ)
スペシャル・ゲスト・スターをしょうかいしちゃおう! わたしのまぶだち ボンバー・けっさく!
(ネコたちのなきごえ)
「都会はきらめくPassionFruit」
「ウインクしてるEveryNight」
「グラスの中のPassionBeat」
「一口だけでFallInLove」
「甘いメロディー風にのれば今夜」「秘密めいた扉がどこかで開くよ」
「見つめるCat’sEye」「MagicPlayIsDancing緑色に光る」
「妖しくCat’sEye」「MagicPlayIsDancing」
「月明かり浴びて WeGetYou」「MysteriousGirl」
「魅かれてCat’sEye」「MagicPlayIsDancing緑色に光る」
「迷ってCat’sEye」「MagicPlayIsDancing」
「月明かり浴びてWeGetYou」「MysteriousGirl」
(ネコたちのなきごえ)
じゃあ ボク ゆうべ ホントにネコのしゅうかいにいったのかな?
ウッフフ。こんやもまたおんなじゆめをみるかもよ。
し~っ…。
あ~あ ちえをかしてほしいっていうから なにかとおもえば しょうてんがいのしゅうかいのそうだんか。
にんげんのしゅうかいはあんまりたのしくないけど ネコのしゅうかいって たのしそう。いちど いってみたいわね。
ホント。
リリックちゃんやこんどつれてってくれない?
ニャ~オ。
あっ…やだって。
はあ。
(ダツジ)フクロウは よるかつどうするとりだけど どうやってエサをとるんだ?
(ゴージ)それはね みみで えもののおとを キャッチするんだ。
フクロウはさゆうのみみが うえとしたにずれていて えもののいばしょが せいかくにわかるんだよ。
なるほどんぶり! フクロウもくろうしてるんだな~。
そうだね~。
フクロウさん ごくろうさん。
なるほどんぶり。
あ~できた! ハハハ…。
しょうぎのこまでつくったピラミッド。
ついにかんせい! ク~ッ! ここまでくるのになんどしっぱいしたことやら。
ミャ~オ。
ぬあっ? あ~ リリックちゃん! きちゃダメ! そばをとおっただけで くずれちゃうんだから! もうしっしっ!
ニャ~オ~…。
はあ。あっそうだ。アハハ。しおりとけっさくにみせてやろう。くずれないようにそ~っとあるかないと。ぬきあし。さしあし。しのびあしっと。
(もくじ)あ~!ああショック。
(みんな)「フックブックロー」。
今頃ですが。
あんまり
人気なかったのかな?
けっこう気に入ってたので
ちょっと淋しいです。
「イギリス留学後、落ち着いたら
現地の話題でまた登場する」って言ってたけど
ホントかな?
サンタさんに
ウィスキーとパイを振舞うとか
逆プロポーズの日とか
シャーロットさんの豆知識ネタ
シメノ、わりかし好きでした。
また戻ってきてね^^
あんまり
人気なかったのかな?
けっこう気に入ってたので
ちょっと淋しいです。
「イギリス留学後、落ち着いたら
現地の話題でまた登場する」って言ってたけど
ホントかな?
サンタさんに
ウィスキーとパイを振舞うとか
逆プロポーズの日とか
シャーロットさんの豆知識ネタ
シメノ、わりかし好きでした。
また戻ってきてね^^
(けっさく)よっ。よいしょ。
おっ。
よっこらしょっと。
(リリック)もう けっさく びっくりするじゃないの。
ごめんごめん。
どうしたの? このほん。
おんなじほんが なんさつもたまっちゃったんだ。どうするか もくじぃとそうだんしなきゃ。
ふ~ん。
(しおり)フ~フフ~フフフフフ~。
し~。
ニャオ~。
ただいま。
おかえりなさい。
ねえねえ みて このしんせんなおやさい。むじんはんばいじょで かっちゃったの。
むじんはんばいじょ?
ほら うるひとがいない ちいさなおみせ。ほしいひとは はこにおかねをいれて もってくの。
ああ あれね。おいしそう。
でしょ。すごくやすいの。やさいカレーでもつくろうかな。
さんせい!
あっ けっさくくんも てつだって。
うん なにすればいい? じゃあ おやさいを あらって きってくれる?
りょうかい。
(もくじ)ただいま。
(ゴージ)こんにちは。
(ダツジ)ういっす。
あら ゴージくんとダツジくんもいっしょ?
ああ。かえろうとおもったら このふたりが とおりかかったもんだから。
こんなはた…。
もたされちゃいました。
(けっさくしおり)「新学期応援セール」?
そう。ふくぶくろしょうてんがいが おきゃくさまに ありがとうのきもちをこめておくる おうえんセールです。
わすれてた。
わたしも。
じつをいうと わたしも。
たしか きょうからよね。
そう。
さっそく せんでんしないと。
これから みんなで ビラくばりしましょう。
ボクたちはべんきょうがあるんで…。
(ゴージダツジ)しつれいします。
あら せっかく てづくりのやさいカレー ごちそうしようとおもったのに。
ビラくばり…。(ゴージダツジ)やらせていただきま~す。
フフフフ…。
おうえんセールなら はんせい堂も なにかしないとまずいんじゃない?
ああ そうよね。
ネットぶは10パーセントオフのセールするわ。
こしょぶは?
きゅうにいわれてもねぇ。
そうだ!こしょのむじんはんばいじょやりません?
(しおりもくじ)こしょの…。
(ゴージタツジ)むじんはんばいじょ?
ここにあまってるほんがあるから みせのまえにならべて「ねだんはあなたがつけてください」っ てかいたはこをおいとくの。
わ~ たのしそう。
おきゃくさん よろこぶわ。
なるほど。
みせばんがいらないから そのあいだにビラくばりもできるし。
うん よし。さっそくじゅんびしよう。
うん!
(リリック)「フックブックロー」。
ほんのむじんはんばいじょ じゅんびオッケー。
ほん どれだけうれるか たのしみね。
ホント。
うりあげは きふしましょう。
じゃあ…。
ビラくばりに…。
(みんな)しゅっぱ~つ!
ありがとうのきもちをこめて…。
ふくぶくろしょうてんがい しんがっき おうえんセールです!
「“ありがとう”って伝えたくて」
「まぶしい朝に苦笑いしてさあなたが窓を開ける」
「舞い込んだ未来が始まりを教えて」「いま輝いているんだ」
「“ありがとう”って伝えたくて」「あなたを見つめるけど」
「繋がれた右手が」「まっすぐな想いを」「不器用に伝えている」
「いつまでもただいつまでも」「あなたと笑っていたいから」
「信じたこの道を」「確かめていくように」「今ゆっくりと歩いていこう」
(ダツジゴージ)ビラくばりおしま~い。
はいはい ごくろうさん。
ほんのむじんはんばいじょは? あっぜんぶうれてるわ。
(もくじダツジゴージ)ホントだ。
やった! うりあげ きふできます。
よかったわ。
ああ。
あっ? このはなは?
あ…「ありがとう」っていうふだがついてる。
ほら。
ホントだ。
ちいさいこが かいたみたい。
うらに「だいすきなほんをみつけたので おれいに うちのおにわのおはなをおいていきます」って かいてあるよ。
(4にん)ふ~ん。
いやいや こちらこそ ありがとうだ。
このおはなをかざって やさいカレーたべましょ。
(ダツジゴージ)わ~い。
ボク ここ かたづけてから いきます。
おねがいね。
どうしてかな? ありがとうってきくたびに せかいがそのぶん あたたまる きがするんだよね。
うん そうかも。
ありがとう。
えっ だれにいったの?
フフフ ただ いってみたかっただけ。
じゃあ ボクは あえなかったそのこにいおう またおいで ありがとう。
1564ねん イタリアでうまれたこのあかちゃんは
おとなになって「てんたいぼうえんきょう」をはつめいし
ちきゅうが たいようのまわりをまわっている ちどうせつをはっぴょうするでしょう。
このいじんのなはガリレオ。
「それでも ちきゅうはうごいている」とつぶやくでしょう。
きょうの「伝記予報」でした。
(チャイム)
(ダツジ)にのみやきんじろうがばすがいど?
(みんな)二字とりスタート!
(ダツジ)にのみやきんじろうがばすがいど。
(ダツジ)フックブックフックブック。
(みんな)「フックブックロー」。
「子どもに戻ってまた息弾ませて」
「かけてゆきたいおもいで書店」
「おもいで書店」「あの町あの頃」
おっ。
よっこらしょっと。
(リリック)もう けっさく びっくりするじゃないの。
ごめんごめん。
どうしたの? このほん。
おんなじほんが なんさつもたまっちゃったんだ。どうするか もくじぃとそうだんしなきゃ。
ふ~ん。
(しおり)フ~フフ~フフフフフ~。
し~。
ニャオ~。
ただいま。
おかえりなさい。
ねえねえ みて このしんせんなおやさい。むじんはんばいじょで かっちゃったの。
むじんはんばいじょ?
ほら うるひとがいない ちいさなおみせ。ほしいひとは はこにおかねをいれて もってくの。
ああ あれね。おいしそう。
でしょ。すごくやすいの。やさいカレーでもつくろうかな。
さんせい!
あっ けっさくくんも てつだって。
うん なにすればいい? じゃあ おやさいを あらって きってくれる?
りょうかい。
(もくじ)ただいま。
(ゴージ)こんにちは。
(ダツジ)ういっす。
あら ゴージくんとダツジくんもいっしょ?
ああ。かえろうとおもったら このふたりが とおりかかったもんだから。
こんなはた…。
もたされちゃいました。
(けっさくしおり)「新学期応援セール」?
そう。ふくぶくろしょうてんがいが おきゃくさまに ありがとうのきもちをこめておくる おうえんセールです。
わすれてた。
わたしも。
じつをいうと わたしも。
たしか きょうからよね。
そう。
さっそく せんでんしないと。
これから みんなで ビラくばりしましょう。
ボクたちはべんきょうがあるんで…。
(ゴージダツジ)しつれいします。
あら せっかく てづくりのやさいカレー ごちそうしようとおもったのに。
ビラくばり…。(ゴージダツジ)やらせていただきま~す。
フフフフ…。
おうえんセールなら はんせい堂も なにかしないとまずいんじゃない?
ああ そうよね。
ネットぶは10パーセントオフのセールするわ。
こしょぶは?
きゅうにいわれてもねぇ。
そうだ!こしょのむじんはんばいじょやりません?
(しおりもくじ)こしょの…。
(ゴージタツジ)むじんはんばいじょ?
ここにあまってるほんがあるから みせのまえにならべて「ねだんはあなたがつけてください」っ てかいたはこをおいとくの。
わ~ たのしそう。
おきゃくさん よろこぶわ。
なるほど。
みせばんがいらないから そのあいだにビラくばりもできるし。
うん よし。さっそくじゅんびしよう。
うん!
(リリック)「フックブックロー」。
ほんのむじんはんばいじょ じゅんびオッケー。
ほん どれだけうれるか たのしみね。
ホント。
うりあげは きふしましょう。
じゃあ…。
ビラくばりに…。
(みんな)しゅっぱ~つ!
ありがとうのきもちをこめて…。
ふくぶくろしょうてんがい しんがっき おうえんセールです!
「“ありがとう”って伝えたくて」
「まぶしい朝に苦笑いしてさあなたが窓を開ける」
「舞い込んだ未来が始まりを教えて」「いま輝いているんだ」
「“ありがとう”って伝えたくて」「あなたを見つめるけど」
「繋がれた右手が」「まっすぐな想いを」「不器用に伝えている」
「いつまでもただいつまでも」「あなたと笑っていたいから」
「信じたこの道を」「確かめていくように」「今ゆっくりと歩いていこう」
(ダツジゴージ)ビラくばりおしま~い。
はいはい ごくろうさん。
ほんのむじんはんばいじょは? あっぜんぶうれてるわ。
(もくじダツジゴージ)ホントだ。
やった! うりあげ きふできます。
よかったわ。
ああ。
あっ? このはなは?
あ…「ありがとう」っていうふだがついてる。
ほら。
ホントだ。
ちいさいこが かいたみたい。
うらに「だいすきなほんをみつけたので おれいに うちのおにわのおはなをおいていきます」って かいてあるよ。
(4にん)ふ~ん。
いやいや こちらこそ ありがとうだ。
このおはなをかざって やさいカレーたべましょ。
(ダツジゴージ)わ~い。
ボク ここ かたづけてから いきます。
おねがいね。
どうしてかな? ありがとうってきくたびに せかいがそのぶん あたたまる きがするんだよね。
うん そうかも。
ありがとう。
えっ だれにいったの?
フフフ ただ いってみたかっただけ。
じゃあ ボクは あえなかったそのこにいおう またおいで ありがとう。
1564ねん イタリアでうまれたこのあかちゃんは
おとなになって「てんたいぼうえんきょう」をはつめいし
ちきゅうが たいようのまわりをまわっている ちどうせつをはっぴょうするでしょう。
このいじんのなはガリレオ。
「それでも ちきゅうはうごいている」とつぶやくでしょう。
きょうの「伝記予報」でした。
(チャイム)
(ダツジ)にのみやきんじろうがばすがいど?
(みんな)二字とりスタート!
(ダツジ)にのみやきんじろうがばすがいど。
(ダツジ)フックブックフックブック。
(みんな)「フックブックロー」。
「子どもに戻ってまた息弾ませて」
「かけてゆきたいおもいで書店」
「おもいで書店」「あの町あの頃」
(しおり)きょうはネットのちゅうもんもすくないし みせのおきゃくさんもゼロ。はあ。そとはいいおてんき~。う~ん まどから おはなのにおいのかぜが はいってくるわ。ああ~ いいにお~い。どこかへいきたいなあ。
(けっさく)あっ ちょうどよかった。しおりちゃんに てがみがきてたよ。
わっ ありがとう。
はい。
あっ きたのまちのおともだちからだ。てがみなんて めずらしいわね。
「しおり元気? いつもはメールだけど 今日は手紙にリンゴの花を入れて送ります。きれいだから 来年はぜひ見にきてね!」だって。
リンゴのはな?
ふうとうにはいってるみたい。
みていい?
いいわよ。
うわ~ きれいなはなびら。
すてき~。らいねんはぜったいリンゴのはなをみにいこうっと。
ボクもみたいなあ リンゴのはな。
じゃあもくじぃもさそってみんなでいこうか。
うん。
(ダツジ)ういっす!
(ゴージ)こんにちは。
よう!
あらっ ダツジくんのあたま…。
おれのあたまが…。
どうかしましたか?
はなびらがくっついてるんだよね。ほらっ。
ああ これね。
うちのもんが つるバラのアーチになってるんだよな。
アーチをくぐって でてきたから バラのはなびらがのったんでしょう。
(ふたり)ふ~ん。
いがいとおしゃれなおうちにすんでるのね。
まあな。
わがやはみんな はながすきなんです。
(もくじ)は~い ただいま。
(けっさくしおり)おかえりなさい。
あ~ なんともいいようきだね。あっちにもこっちにも いろんなはながさいてます。ふくぶくろフラワーえんのはなも まんかいだって。
(ゴージダツジ)へえ~。
みたいなあ おはな。
きれいだろうな。
(ゴージダツジ)うわ~。
(けっさくしおり)はなびらだ。
おお~ これは おとなりのにわのカイドウのはなだなあ。
なんだか「そとへでてらっしゃい」ってさそいにきたみたいね。
よし きょうはおみせおやすみにして みんなで はなをみにいこうか。
(けっさくしおり)さんせい。
(ゴージダツジ)いくいく。
(みんな)「フックブックロー」。
(もくじ)1118ねんにうまれたこのあかちゃんは
おとなになって ライバルみなもとのよしともとのいくさにかち
ぶしとしてはじめててんかをとるでしょう。このいじんのなは たいらのきよもり。
いちぞくのはんえいとすいたいをまとめた「へいけものがたり」もゆうめいになるでしょう。
きょうの「伝記予報」でした。
(チャイム) (びわ)
あるところに じぶんのことをおしゃれだとおもっている おうさまがいました。
そこに いんちきなようふくやがあらわれ「おろかものにはこのふくがみえません」とうそをつきました。
おうさまはふくがみえないのに「これはすばらしい」といい はだかのままパレードをはじめました。
それをみていたこどもが わらいながら いいました。
「おうさまのせなかにいぬにかまれたあとがあるよ」。
ジャジャ~ン!
『はがたの王様』
それではふくぶくろフラワーえんへ…。
おはなをみに…。
(3にん)しゅっぱ~つ!
「ららら・うらら・らら・うらら」
「ららら・うらら・らら・うらららら・うらら」
「まぶしい風が届けてくれた」「花びらの花びらの招待状」
「さあ出ておいで」「キミのぶんまで」「光があふれてるよと」「書いてあります」
「しょんぼりしてるあの子も」「さそって」「会いに行こうすてきな」「季節に」
「ららら・うらら・らら・うらら」
「ららら・うらら・らら・うらららら・うらら」
PAW!
きれいねえ。
きてよかったね。
(ふたり)ホント。
リリックちゃんも つれてくればよかったなあ。
(とりのさえずり)
(リリック)あら? わたしにも はなびらのしょうたいじょうが とどいたわ。こうえんのはなでもみにいくか。あ~あ…。
(とりのさえずり)
(ゴージダツジ)「いいじゃないったらいいじゃない」「第2位だっていいじゃない」
「発表!出たデータ」。
(ゴージダツジ)こんしゅうの日本第2位。
日本で一番広い湖は?
滋賀県の琵琶湖。 670.25平方キロメートル。
では2番めに広い湖は?
(ゴージダツジ)ジャジャ~ン! 茨城県の霞ヶ浦。 167.63平方キロメートル。
(ゴージダツジ)うわ~!すげえ! うわ~!うわ~すっごい。
「いいじゃないったらいいじゃない」「第2位だっていいじゃない」
1位との差は502.62平方キロメートル。
これは鹿児島県の南にある屋久島のめんせきとほぼ同じです。
つまり琵琶湖ひく霞ヶ浦は屋久島ってことだな。
そうきましたか。
(みんな)「フックブックロー」。
「ほらキミがいるから世界はワンダーランド」
「生きてるってすてきな」「ジェット・コースター」
「物語はつづいてる」「新しい夢のページ」「まためくろう」
(けっさく)あっ ちょうどよかった。しおりちゃんに てがみがきてたよ。
わっ ありがとう。
はい。
あっ きたのまちのおともだちからだ。てがみなんて めずらしいわね。
「しおり元気? いつもはメールだけど 今日は手紙にリンゴの花を入れて送ります。きれいだから 来年はぜひ見にきてね!」だって。
リンゴのはな?
ふうとうにはいってるみたい。
みていい?
いいわよ。
うわ~ きれいなはなびら。
すてき~。らいねんはぜったいリンゴのはなをみにいこうっと。
ボクもみたいなあ リンゴのはな。
じゃあもくじぃもさそってみんなでいこうか。
うん。
(ダツジ)ういっす!
(ゴージ)こんにちは。
よう!
あらっ ダツジくんのあたま…。
おれのあたまが…。
どうかしましたか?
はなびらがくっついてるんだよね。ほらっ。
ああ これね。
うちのもんが つるバラのアーチになってるんだよな。
アーチをくぐって でてきたから バラのはなびらがのったんでしょう。
(ふたり)ふ~ん。
いがいとおしゃれなおうちにすんでるのね。
まあな。
わがやはみんな はながすきなんです。
(もくじ)は~い ただいま。
(けっさくしおり)おかえりなさい。
あ~ なんともいいようきだね。あっちにもこっちにも いろんなはながさいてます。ふくぶくろフラワーえんのはなも まんかいだって。
(ゴージダツジ)へえ~。
みたいなあ おはな。
きれいだろうな。
(ゴージダツジ)うわ~。
(けっさくしおり)はなびらだ。
おお~ これは おとなりのにわのカイドウのはなだなあ。
なんだか「そとへでてらっしゃい」ってさそいにきたみたいね。
よし きょうはおみせおやすみにして みんなで はなをみにいこうか。
(けっさくしおり)さんせい。
(ゴージダツジ)いくいく。
(みんな)「フックブックロー」。
(もくじ)1118ねんにうまれたこのあかちゃんは
おとなになって ライバルみなもとのよしともとのいくさにかち
ぶしとしてはじめててんかをとるでしょう。このいじんのなは たいらのきよもり。
いちぞくのはんえいとすいたいをまとめた「へいけものがたり」もゆうめいになるでしょう。
きょうの「伝記予報」でした。
(チャイム) (びわ)
あるところに じぶんのことをおしゃれだとおもっている おうさまがいました。
そこに いんちきなようふくやがあらわれ「おろかものにはこのふくがみえません」とうそをつきました。
おうさまはふくがみえないのに「これはすばらしい」といい はだかのままパレードをはじめました。
それをみていたこどもが わらいながら いいました。
「おうさまのせなかにいぬにかまれたあとがあるよ」。
ジャジャ~ン!
『はがたの王様』
それではふくぶくろフラワーえんへ…。
おはなをみに…。
(3にん)しゅっぱ~つ!
「ららら・うらら・らら・うらら」
「ららら・うらら・らら・うらららら・うらら」
「まぶしい風が届けてくれた」「花びらの花びらの招待状」
「さあ出ておいで」「キミのぶんまで」「光があふれてるよと」「書いてあります」
「しょんぼりしてるあの子も」「さそって」「会いに行こうすてきな」「季節に」
「ららら・うらら・らら・うらら」
「ららら・うらら・らら・うらららら・うらら」
PAW!
きれいねえ。
きてよかったね。
(ふたり)ホント。
リリックちゃんも つれてくればよかったなあ。
(とりのさえずり)
(リリック)あら? わたしにも はなびらのしょうたいじょうが とどいたわ。こうえんのはなでもみにいくか。あ~あ…。
(とりのさえずり)
(ゴージダツジ)「いいじゃないったらいいじゃない」「第2位だっていいじゃない」
「発表!出たデータ」。
(ゴージダツジ)こんしゅうの日本第2位。
日本で一番広い湖は?
滋賀県の琵琶湖。 670.25平方キロメートル。
では2番めに広い湖は?
(ゴージダツジ)ジャジャ~ン! 茨城県の霞ヶ浦。 167.63平方キロメートル。
(ゴージダツジ)うわ~!すげえ! うわ~!うわ~すっごい。
「いいじゃないったらいいじゃない」「第2位だっていいじゃない」
1位との差は502.62平方キロメートル。
これは鹿児島県の南にある屋久島のめんせきとほぼ同じです。
つまり琵琶湖ひく霞ヶ浦は屋久島ってことだな。
そうきましたか。
(みんな)「フックブックロー」。
「ほらキミがいるから世界はワンダーランド」
「生きてるってすてきな」「ジェット・コースター」
「物語はつづいてる」「新しい夢のページ」「まためくろう」
(しおり)うたのタイトルはよめるわよね?
(ゴージダツジ)は~い。
(ダツジ)「花」で~す。
かしのいみは?
(ゴージダツジ)わかりませ~ん。
あぁ…。
けっさくくんは?
(けっさく)「春のうららの隅田川」このへんはわかるんだけどそのさきがちょっと…。
「のぼりくだり」ってかいだんかなにかかな?
(ゴージ)つぎのかんじどうよむんでしょう。
う~んむずかしいなぁ。
はあ~やっぱりね。
そんなみなさんのためにきょうもこのかたをおよびしてあります。
どうぞ!
(もくじ)おまたせしました。
むずかしいうたのことばをやさしくうつくしくかいせつするおなじみのめいきょくコーチです。
きょうはふねにのってるぞ。
りょうしさんだ。
(ゴージダツジ)「エンヤトットエンヤトットエンヤトット…」
「あれはえ~とそりゃたいりょうだえ~」ってだれかとめて! もうりょうしさんじゃない!このふねはすみだがわをいったりきたりするおしゃれなかわぶねなの。
そうこれかられんしゅうする「花」とはこんなすてきなうたなのです。
うららかなはるのひのすみだがわ。
いったりきたりするふねをこぐひとたち。
かわのみずをこぐたびにかいからちるしずくはまるではなびらのよう。
そんなけしきをなににたとえたらいいのでしょう。
さまざまなはながさきみだれるすみだがわのつつみにひがくれておぼろづきがのぼります。
ああこのひとときはどんなたからにもまさります。
うつくしいこのながめをどうことばにすればいいのでしょう。
「春のうららの」「隅田川」
「のぼりくだりの」「船人が」
「櫂のしずくも花と散る」「ながめを何に」「たとうべき」
「錦織りなす」「長堤に」
「暮るればのぼる」「おぼろ月」
「げに一刻も千金の」「ながめを何に」「たとうべき」
「ながめを何に」(けっさくもくじ)「たとうべき」
こんなにきれいなうただったんだ。
にっぽんじんでよかったぜ。
ホント。
このうたのはなってさくらのことよね? もくじぃ。
そうです。ははあ。さてはまたわたしになにかおごらせようとしてるな。
まっ さくらがつくたべものは さくらもちぐらいだからね。
いくらでもごちそうしてあげましょう。
いいえ。
ふくぶくろこうえんのさくらがちょうどみごろだそうです。
まんかいのさくらとくれば…?
(ゴージダツジもくじ)おはなみです!ピンポ~ン。
ん!~ちょ…ちょっとまって!
ごうかおはなみべんとう6にんまえとどきました~。もくじぃ。
(4にん)ごちそうになりま~す。
グスン。またやられた。あれ? でも6にんまえってわたしをいれても5にんしかいないんじゃないの?
もういちにんまえは ばしょとりをしているリリックのぶんです。
かぁ~ あ~あ…。
(リリック)ニャオ~ン。
(みんな)「フックブックロー」。
(みんな)「フックブックロー」。
「ほんやさんはもりようせいがかくれんぼ」
「ほんやさんはみなとぼうけんがまってる」
(リリック)「ほんやさんはおしろよ」「めでたしめでたし」
「WowWowWow」
「ほんやさんはうちゅう」「はてないひろがり」
「ほんがウィンクしてほらよんでるよ」「たびにでようって」
「ひょうしのとびらあけるのはキミ」
「いこうよわくわくワンダーランド」
(ゴージダツジ)は~い。
(ダツジ)「花」で~す。
かしのいみは?
(ゴージダツジ)わかりませ~ん。
あぁ…。
けっさくくんは?
(けっさく)「春のうららの隅田川」このへんはわかるんだけどそのさきがちょっと…。
「のぼりくだり」ってかいだんかなにかかな?
(ゴージ)つぎのかんじどうよむんでしょう。
う~んむずかしいなぁ。
はあ~やっぱりね。
そんなみなさんのためにきょうもこのかたをおよびしてあります。
どうぞ!
(もくじ)おまたせしました。
むずかしいうたのことばをやさしくうつくしくかいせつするおなじみのめいきょくコーチです。
きょうはふねにのってるぞ。
りょうしさんだ。
(ゴージダツジ)「エンヤトットエンヤトットエンヤトット…」
「あれはえ~とそりゃたいりょうだえ~」ってだれかとめて! もうりょうしさんじゃない!このふねはすみだがわをいったりきたりするおしゃれなかわぶねなの。
そうこれかられんしゅうする「花」とはこんなすてきなうたなのです。
うららかなはるのひのすみだがわ。
いったりきたりするふねをこぐひとたち。
かわのみずをこぐたびにかいからちるしずくはまるではなびらのよう。
そんなけしきをなににたとえたらいいのでしょう。
さまざまなはながさきみだれるすみだがわのつつみにひがくれておぼろづきがのぼります。
ああこのひとときはどんなたからにもまさります。
うつくしいこのながめをどうことばにすればいいのでしょう。
「春のうららの」「隅田川」
「のぼりくだりの」「船人が」
「櫂のしずくも花と散る」「ながめを何に」「たとうべき」
「錦織りなす」「長堤に」
「暮るればのぼる」「おぼろ月」
「げに一刻も千金の」「ながめを何に」「たとうべき」
「ながめを何に」(けっさくもくじ)「たとうべき」
こんなにきれいなうただったんだ。
にっぽんじんでよかったぜ。
ホント。
このうたのはなってさくらのことよね? もくじぃ。
そうです。ははあ。さてはまたわたしになにかおごらせようとしてるな。
まっ さくらがつくたべものは さくらもちぐらいだからね。
いくらでもごちそうしてあげましょう。
いいえ。
ふくぶくろこうえんのさくらがちょうどみごろだそうです。
まんかいのさくらとくれば…?
(ゴージダツジもくじ)おはなみです!ピンポ~ン。
ん!~ちょ…ちょっとまって!
ごうかおはなみべんとう6にんまえとどきました~。もくじぃ。
(4にん)ごちそうになりま~す。
グスン。またやられた。あれ? でも6にんまえってわたしをいれても5にんしかいないんじゃないの?
もういちにんまえは ばしょとりをしているリリックのぶんです。
かぁ~ あ~あ…。
(リリック)ニャオ~ン。
(みんな)「フックブックロー」。
(みんな)「フックブックロー」。
「ほんやさんはもりようせいがかくれんぼ」
「ほんやさんはみなとぼうけんがまってる」
(リリック)「ほんやさんはおしろよ」「めでたしめでたし」
「WowWowWow」
「ほんやさんはうちゅう」「はてないひろがり」
「ほんがウィンクしてほらよんでるよ」「たびにでようって」
「ひょうしのとびらあけるのはキミ」
「いこうよわくわくワンダーランド」
(しおり)ええ?イチゴつみほうだい たべほうだい?
(もくじ)ああいいはなしでしょ? うん。
イチゴえんのごしゅじんとしょうぎしてわたしがぜんしょう! イチゴすきなだけたべていいってことになったわけ。
(けっさく)ヘヘヘ。うれしいなあ。ボクイチゴだ~いすき!
わたしも~。さっそくいきましょうよ。
うん。
うんうん。
あっちょっとまって。
ゴージくんとダツジくんがスペースヒーローずかんをかえしにくるんだ。
じゃあ てがみおいてけば?
おお あのふたりもイチゴがりにさそったらどうだ?
うん。そうします。てがみとイチゴえんのちずかいてこよう。
あっ おみせだいじょうぶかしら。
ああ ちょっとのあいだだからまたリリックにみせばんさせておこう。
リリックちゃんおいしいイチゴどっさりおみやげにもってかえるからおるすばんおねがいね。
(リリック)ゴロニャオ。
てがみかいてきました。ここへおいとこう。
はいはい。
じゃリリックちゃんあとよろしくね~。
ハハッ。
ニャ~オ…。
フフフ。
それじゃあイチゴがりに…。
(3にん)いってきま~す!フフッ。
ウッフッフ…。
わたしイチゴよりアナゴのほうがいいのにな。
ホントネコのきもちがわからないかいぬしなんだから。
やんなっちゃうわ~。
ふぁ~あ ウニャウニャ…。
わあ ふくぶくろイチゴえんひろいのね~。
おいしそうなイチゴがいっぱいなってる。
あ~こんなにぜんぶたべられるかな~。
フフッ。よくばらないの。
このかごに1ぱいだけいただいたらおれいをいってかえります。わかった?
(もくじけっさく)は~い。
ボクあっちでイチゴつもう。
あ~わたしはあっち。
「あっちのイチゴはあまいぞ~」…と。
フフフ。
みんなまっかでおいしそうだけどかたちもおおきさもいろいろね。
はっぱのかげにかくれてるイチゴはなんだかはにかみやのおんなのこみたい。
「イチゴイチゴはずかしがりや」
「葉っぱのかげで」「だれを待ってるの」
「まるで最初の恋をしたのに」「言いだせなかった」「あたしみたいです」
「お願い」「お願い」 「気づいてあげて」
「真っ赤にみのった」「ちいさなハートに」
「きっと涙も」「甘くてすっぱい」「はにかみストロベリー」
(ゴージ)しおりさ~ん。
(ダツジ)いたいた。
あっきみたちイチゴたべた?
たべようとおもってひとつぶつんだんですが…。
なんかしおりさんそっくりで…。
とても…。
(ふたり)たべられませ~ん。
フフフ。やだ~。そんなにわたしイチゴににてる?
にてるにてる。はにかんだかんじのほっぺたなんかもうそっくりです。
ウフフッ。やっぱり? ウフッウフフ。
すりすりすりすり。ほ~ほ~ほ~ほ~。なるほど。
はだざわりなんかイチゴにそっくりですね。ふむ。
むかっ!わたしのほっぺたそんなにデコボコしてないでしょ?
あら にてるよな? けっさく。
ボクはなにもいってません。
にてないったらにてません!
あら。おこったらもっとそっくり。ほらほらほらみみたぶなんかまっかっかだもの。
これはイヤリング!
あらま。
(みんな)「フックブックロー」。
(もくじ)「爺が自賛」。
ちいさいころからびしょうねんだったわたしは「しょうらいスターになれる」って耳にタコができるほどいわれたっけな~。
え?耳にタコができる?ヒャッヒャッヒャ~ハハ!ウフフ。
ピアスみたい。
(みんな)「フックブックロー」。
「地球が回ればそのたびめくれる」
「新しい一日のぴかぴかページが」
「だれだって毎朝立ってるんです」
「ひとりずつ幸せのスタート・ラインに」
「悲しいこといやなこと」「ほらきのうでおしまいだよ」
「まっ白なページに」「どんな夢描こうかな」
(もくじ)ああいいはなしでしょ? うん。
イチゴえんのごしゅじんとしょうぎしてわたしがぜんしょう! イチゴすきなだけたべていいってことになったわけ。
(けっさく)ヘヘヘ。うれしいなあ。ボクイチゴだ~いすき!
わたしも~。さっそくいきましょうよ。
うん。
うんうん。
あっちょっとまって。
ゴージくんとダツジくんがスペースヒーローずかんをかえしにくるんだ。
じゃあ てがみおいてけば?
おお あのふたりもイチゴがりにさそったらどうだ?
うん。そうします。てがみとイチゴえんのちずかいてこよう。
あっ おみせだいじょうぶかしら。
ああ ちょっとのあいだだからまたリリックにみせばんさせておこう。
リリックちゃんおいしいイチゴどっさりおみやげにもってかえるからおるすばんおねがいね。
(リリック)ゴロニャオ。
てがみかいてきました。ここへおいとこう。
はいはい。
じゃリリックちゃんあとよろしくね~。
ハハッ。
ニャ~オ…。
フフフ。
それじゃあイチゴがりに…。
(3にん)いってきま~す!フフッ。
ウッフッフ…。
わたしイチゴよりアナゴのほうがいいのにな。
ホントネコのきもちがわからないかいぬしなんだから。
やんなっちゃうわ~。
ふぁ~あ ウニャウニャ…。
わあ ふくぶくろイチゴえんひろいのね~。
おいしそうなイチゴがいっぱいなってる。
あ~こんなにぜんぶたべられるかな~。
フフッ。よくばらないの。
このかごに1ぱいだけいただいたらおれいをいってかえります。わかった?
(もくじけっさく)は~い。
ボクあっちでイチゴつもう。
あ~わたしはあっち。
「あっちのイチゴはあまいぞ~」…と。
フフフ。
みんなまっかでおいしそうだけどかたちもおおきさもいろいろね。
はっぱのかげにかくれてるイチゴはなんだかはにかみやのおんなのこみたい。
「イチゴイチゴはずかしがりや」
「葉っぱのかげで」「だれを待ってるの」
「まるで最初の恋をしたのに」「言いだせなかった」「あたしみたいです」
「お願い」「お願い」 「気づいてあげて」
「真っ赤にみのった」「ちいさなハートに」
「きっと涙も」「甘くてすっぱい」「はにかみストロベリー」
(ゴージ)しおりさ~ん。
(ダツジ)いたいた。
あっきみたちイチゴたべた?
たべようとおもってひとつぶつんだんですが…。
なんかしおりさんそっくりで…。
とても…。
(ふたり)たべられませ~ん。
フフフ。やだ~。そんなにわたしイチゴににてる?
にてるにてる。はにかんだかんじのほっぺたなんかもうそっくりです。
ウフフッ。やっぱり? ウフッウフフ。
すりすりすりすり。ほ~ほ~ほ~ほ~。なるほど。
はだざわりなんかイチゴにそっくりですね。ふむ。
むかっ!わたしのほっぺたそんなにデコボコしてないでしょ?
あら にてるよな? けっさく。
ボクはなにもいってません。
にてないったらにてません!
あら。おこったらもっとそっくり。ほらほらほらみみたぶなんかまっかっかだもの。
これはイヤリング!
あらま。
(みんな)「フックブックロー」。
(もくじ)「爺が自賛」。
ちいさいころからびしょうねんだったわたしは「しょうらいスターになれる」って耳にタコができるほどいわれたっけな~。
え?耳にタコができる?ヒャッヒャッヒャ~ハハ!ウフフ。
ピアスみたい。
(みんな)「フックブックロー」。
「地球が回ればそのたびめくれる」
「新しい一日のぴかぴかページが」
「だれだって毎朝立ってるんです」
「ひとりずつ幸せのスタート・ラインに」
「悲しいこといやなこと」「ほらきのうでおしまいだよ」
「まっ白なページに」「どんな夢描こうかな」
アポロ回
ダツジ探査機タ イトルコール
かぞえます
ロケットの数え方。
ロケットが一機、ロケットが二機・・・
ロケットの数え方。
ロケットが一個、ロケットが二個・・・
爺が自賛「肩で風を切る」
リリック「きのうどんな夢みた?」
もくじいと孫の手 タイトルコール
表紙のむこうはワンダーランド
(2015/5/21と同じ内容だったようです)
ダツジ探査機タ イトルコール
かぞえます
ロケットの数え方。
ロケットが一機、ロケットが二機・・・
ロケットの数え方。
ロケットが一個、ロケットが二個・・・
爺が自賛「肩で風を切る」
リリック「きのうどんな夢みた?」
もくじいと孫の手 タイトルコール
表紙のむこうはワンダーランド
(2015/5/21と同じ内容だったようです)