日本語de遊ぶろぐ
2016年08月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2016年10月
2016/09/30(金) | 編集 |
9/26
あた猫「にべ」さん
おは歌「電車がきます」
たなくじ

9/27
「新米の季節~」
いよいよ新米のおいしい季節!
つやがあって、香りがよい新米はみんな大好き。
でも実は、古米にも古米のよさがあり、酢飯やチャーハンには
古米の方が適しているとも言われています。
ともかくも、お米万歳!

「テレビの前の皆様
 お手を拝借いたします。」
左下隅の三角からペリペリ剥がす日めくり
わが犬「漣(れん)」さん
おは歌「電車がきます」

9/28
「今日も『電車がきます~』」
「電車がきます」に登場する接近表示板。
どこの駅の表示板なのか、気になりますよね。
そんなあなたのために番組ホームページでは、
歌に登場する駅の名前を紹介しています。
ぜひご覧ください。

日めくり・隔たった帽子から手が出て捲る手品
わた犬「うめ」さん
畳んだ紙を広げる0655ID(アニメ)
おは歌「電車がきます」


9/29
「さんま、たべましたか~」
日めくり「今日はお父さんがめくる」
おれ猫(カエラ版)「わるちゃん」
黒キューブを潰すと0655ID
おは歌「電車がきます」
おまけ:竹中直人さんの口笛

9/30
今週の当番はよんきびう隊
「きょうをのりきればうれしい週末~」
日めくり「出勤前の忘れ物」
(それは日めくりをめくること^^/石澤アナの忘撲委!)
あた猫「はなこ」さん
階段の垂直面にある半分ずつの0655が繋がるID
おは歌「素晴らしき哉、世界」身の界
「来週はおはようソングに新曲が登場します」
「お楽しみに!」
2016/09/30(金) | 編集 |
9/26=9/12
歌「ブルブル君のテーマ」(歌題なし)
おはなし「うさぎとかめ」
歌「うさぎとかめ」
おはなし「うさぎとかげ」
歌「ハッピーエンド」
ジェイさんの駄洒落童話また来た♪

9/27=9/13
歌「ブルブル君のテーマ」(歌題なし)
おはなし「望遠鏡と万華鏡」
歌「明日ハ晴レカナ、曇リカナ」
歌「地球はボクがまわしてる」
2曲とも大好き~♪

9/28=9/14
歌「ブルブル君のテーマ」(歌題なし)
おはなし「黒電話が珍しいキーウィちゃん」
なぞかけ「ランドセル」
4コマの詩・スポーツどうぶつえん
歌「恋のダイヤル6700」
 「よくかんでたべなさい」

9/29=9/15
おはなし「3人のハンカチ」
歌「アイロンあっちっち」
コレナンダッペディア「アイロン」
コケごっこ「ぞうさん」
歌「まねきねこのサンバ」

9/30=9/16
おはなし「ウサギのお人形」
歌「一週間(かえうた)」
コケごっこ「うさぎ」
歌「アイドルになりたい4⇒ドンパン節」
歌「うみであいましょう」
2016/09/29(木) | 編集 |
今週のミニは
昨年の10/1の放送回でした。
「おひるねこもりうた」と「スーパーヒーローになれなかったよ」
の2本組。

おひるねこもりうた
やっぱりいい曲だなぁ。大好き♪
本の虫くんも可愛いです💛

2016/09/26(月) | 編集 |


これは
すぐ実践できるわ~♪
2016/09/24(土) | 編集 |
9/19
リオパラリンピックのため休止

9/20=9/6
おはなし「わらいぶくろ」
うた「ドロップスのうた」「tomorrow(岡本真夜)」

9/21=9/5
おはなし「やじろべえとロボット」
うた
「できないはずがない YOU CAN DO IT!(早口言葉コーナー)」
「まねきねこのサンバ」

9/22(再構成回)
おはなし「まごのて~おじいちゃん」(6/8)
コレナンダッペディア【まごのて】
影絵でアイキャッチ(まごのて?)←新
コケごっこ「ぞうさん」
うた「おじいちゃんへ」
アイキャッチ・ブルブル&キーウィが眺める鍵?⇒番組ロゴでした!
うた「よくかんでたべなさい」
ナイのつぶやき(新)
「わがはいは ねこである。
なまえは まだ ない。
たまには ほんもののとおりに いってみました。
じゃないと わかんないかもしれないもんね。
よろしく。」

9/23=9/9
おはなし「むしかご」
うた「むしのこえ」「小さい秋見つけた」

2016/09/23(金) | 編集 |
9/19
一人ナイツ「NHKの朝の連ドラ」
(腑に落ちるスペシャルと同じ)

トビー(ワイプ):
土屋みたいな
友達、ほしいな。
(求む、ツッコミ役?)
(ドカリーもしま太郎も緩いもんね^^;)


9/20(今夜は猫入り)
Simon's Cat「子猫のねどこ」

特選ねこ・おれねこ「くぅ」さん
(SPご飯はおもちゃ付き)

トビー:
ちょっと
聞いて

秋の夜長に、
  回文を
つらつらと
考えてみたの。

「焼き芋 落とすと 思いきや」

自信作…
(何度も見たぞ、この自信作^^)

それぞれの立場ソング・二匹のネコ編


9/21
日めくり・スターのサイン

Midnight Lab.
#04 a see-through cereal bag
(たなくじでも見たネタだけど)
(この透けかた、なかなか綺麗ね)

2355ぷかぷかシンキング番外編
考えないアザラシ
「考えないアザラシ」
「考えないアザラシ」
「今日ものんきにすごしてる」
かんがえ
すぎない日も、
ひつようだよね.
「アザラシ」

トビー:賛成。

   全面的に、

 アザラシくんの
  意見に賛成。

何も考えないって、
 難しいけどね。

naomi&goro
“Good Night Song”
(考えないアザラシって)
(そう来ましたか。わはは(^_^)v)


9/22
日めくり・ナスカの地上絵
(これって新作ですよね!)
(実写と見まごう出来に思わず拍手)

交差する多数の直線の一部に「2355」ID
(これも初めて見た気がする)

1分ギャラリー・Pe Lang
モーターで回っているプラスチックの棒?
長方形の枠に何十本も水平に張られたそれに
小さなリングが無数に通されている。
水平の筈なのにみな同じ方向に動いていく。
モーターの回転によるものか右に行くものと
左に行くものが交互に見受けられる様子。
(これは前に見たことある~)
(ID特集回では解説もあったはず)

トビー:
 秋の夜ふけ、
ぼんやり考え事
  しててさ。

   ふと、
「明日の朝ごはん、
何食べようか・・・

ご飯もいいけど、
  たまには
パン焼いて・・・」

  なんて、
そっちに気が
行っちゃう人。

   僕、
仲良くなれそう。


おや歌「きょうの選択」
~ハトのふん直撃><
(可哀そうな又吉さん^^;)


9/23
夜ふかしWS「お弁当の中のアレ」
使うもの➀アルミカップ

アルミカップを目の高さから落とすと
ふわっと落ちてちゃんと底から着地する。

では二つを
前後左右をそろえて
上下に十数センチ離して落とすと?

1:離れていく
2:追いつく
3:最初の間隔のまま どれ?
田中さんは3を選択。

実は2でした!

なぜなら
落ちるアルミカップの上には
真ん中に向かって下降し縁に向かって上昇する
空気の渦が生じている。
そのため、別のカップがある程度近くにあると
この渦に吸い込まれ、一つに重なる。
・・・のである。
(正解!と思ったら、見たことあった^^;)


トビー(ワイプ):
はやく寝よっと。


2016/09/23(金) | 編集 |
9/19
何で録ってくれなかったんだろう
うちのHDD。

9/20
「今日は空の日~」
日めくりアニメ「スターのサイン」
(このアフロの人、床屋にいた人だ)
(日めくりの裏にサインねだるって雑過ぎ^^;)
俺ねこ「コテツ」さん
まあ、
がんばってくれ.
紙を一回折って06
もう一回折って55ID
(下の弧をもう一度使うのね)
おは歌「第2の人生」

9/21
「今日を頑張れば、あしたは祝日~」
日めくり「あしなが生物シャナリ」
わが犬「小夏」さん    
おまち \
しています.
    /
ロシアンブルー猫(ミグさん?)ID
おは歌・第2の人生
ED時計:しょゆ美「第2の人生、うらやましい」

9/22
「今日は秋分&ねこの日~」
ねこSP
あた猫「ミツ」さん
日めくり・ネコとネズミ(背中にクリップ)
名前「カッキーナ」さん
おは歌・第2の人生

9/23
日めくり・ナスカの地上絵
(新作ですよね♪)
わた犬「ビューラ」さん
おは歌「喜多喜多! さるさるどしー!」
出演:さる山田 さる松
   さる沢 竹さる の二氏

2016/09/22(木) | 編集 |
今週のミニは
去年の10/8の内容でした。

「朝からいい気分」と
「気まぐれスキャット・キャット」の間に

モノクロームの
しおりちゃんとリリックが
交互に大きくなるタイトルコールが
間に挟まっているのが

久しぶりに見ると
とても新鮮で可愛かったです♪

リリックも
しおりちゃんも
いつになくキュートだったけど
アレって誰のお仕事だったのかしら。
倉持暁子さんかな?

ミニのタイトルコールって
飽きるほど見る機会がなかったから
改めて見るとちょっと得した気持ちになりますね^^

ぼつぼつ
折り返しだと思うと
淋しいわあ。
2016/09/18(日) | 編集 |
録画は観られなくても
某所をちらっと覗くヒマくらいはあったので
そっか~ドンパン節か、ずいぶん思い切ったなぁ
…と思っていたら。

アイドルになりたい④が
いきなりドンパン節になっちゃったので
目が点になってしまいました。

これって
どういうカウントになるんだろう^^;

ナカノヒトが
民謡を歌ってたことがあるとの噂も耳にしていたから
そのうち来るのかな~くらいは思ってたけど。
どんなオーディションなの、コレ。


コレナンデは
アルバムとか出す気ないのかな~?
「メリー・ポピンズのように」とか「ボクが地球をまわしてる」とか
なかなかヨイカンジのナンバーもあるのに。

ちなみに
「ヒトリじゃなきゃイヤ」⇒「グループも可」
という具合にだんだんハードル下がってきた末に
民謡に行き着いたということなのでしょうか^^;


けっこう辛口、なのか?
うーむ。

だんだん
ネズミくんたちの出番が
増えてきましたね。

可愛いからいいけど
どこら辺を目指しているのか謎だわ。

みんな僕について来い
…みたいなブルブル君の歌から
クレイジーキャッツとか好きなんだろうなぁ
とは思うものの。

ゲイノー人ネタが
ムギュッと押し込まれてくるし
幼児さんにだけウケたいわけでもないの、かな?

こないだは
とうとうナイちゃんが
本編に絡んでくれたし。


呑気に見守りたいと思います。


≫ "突然ドンパン節~9/16" の続きを読む
2016/09/18(日) | 編集 |
9/5
今夜の放送内容はまもなく決まる予定です。
一人ナイツに決定!
セロリーグとパセリーグ、巨人ネタ
(よくこんなにいっぱい)
(言い間違いネタを捻じ込めるなぁ=3)
(楽しかったし、ブフッて笑いました)

トビー:
二人ナイツって、
  つまり
普通のナイツ?


9/6
サイモンズキャット「ハエ退治」

俺ねこ「凪」さん

DJトビーの洋楽セレクション2
The Turtlesで“You Showed Me”

トビー:
  では
明日もまた、
この時間に。


9/7
考えるセイウチ
「地球以外の星も自転してるの?」
国立天文台副台長・渡辺潤一先生
太陽も実は自転している。
身近なものを放り投げてみると
よほど注意しない限り、勝手に回ってしまう。
同様にすべての天体は自転している
と考えられる

おや歌「第二の人生」

トビー:
 僕、もし
 生まれ
変わったら…

  また、
トビハゼだと
 いいなぁ。


9/8
1分ギャラリー
WON BIN YANG・speciesシリーズ
Parvamotus Magnificus
ビニールのついた虫っぽい疑似餌の巨大版が
路上でゆっくり回っているが、みな無視している。

真四角バーコードで0655⇔2355ID

トビー:
あらっ。

どこかで
マツムシが
鳴いてる。

きれいな
声だな…。


9/9
WS「きっかり半分」の巻
マグの中のコーヒーの体積を
マグ容量のちょうど半分にするには?

答:マグのコーヒーを
底がちらっと見える位置まで
飲んでしまえばよい。
円筒形のマグの縦断面は長方形。
対角線で分ければ面積半分の直角三角形になる。

日めくり「カレンダーの枠がΛになってニジッてくる」

トビー:
食欲の秋、
到来です。


9/12
眠気をさそう話「ムンクの叫び」
「叫び」は実は全部で5点以上ある。
最も新しく取引された「叫び」の落札額はなんと100億。
「叫び」の人物は、頬に手を当てて叫んでいるのではなく
実は耳をふさいでいる。そのような手記が残されている。

トビー:
 ふ~ん。

今のやつさ、

眠気をさそう
  話って
 言うけど

ちょっと
びっくり
しちゃった。


9/13
サイモンズキャット
「棚の上ですったもんだ」の巻

日めくり「ミケ、どこ?」

特選ねこ「ちあき」さん


ドカリー:
   今日は
とっておきの情報を
  教えるだす。

皆さん御存じの
とびはぜトビー。

実は。

映画を見ると、
 30分で
寝ちゃうタイプ。

トビー:
     \
ハクチョン!
     /
ん?


なんで
そんな名前ですのん?
「壁太郎」さん


9/14
考えるセイウチ
「フグは、どうして
 怒ると顔をふくらませるのかな」
林 公義先生
(横須賀市自然・人文博物館 前館長)
フグが膨らませているのは実は胃袋。
膨張嚢というちょっと変わった袋を持っており
怒ったりびっくりしたときや襲われたときなど
相手に自分の体を大きく見えるために膨らむ。
実験によると体重の約4倍もの水を含むことができる。

おや歌「素晴らしき哉、世界 シリーズⅡ
    ー高の界ー」

「今夜はこの辺でお別れです」
~送電線とそれを守る人々と時計~


9/15
1分ギャラリー・Pe Lang
モーターらしきものが
20個近く据え付けられた奇妙な棚。
上下2段ずつになった四角いブロックの間に
丸いナットのような物体が浮かんだりくっついたり。
ときどき上にぴたりとくっついてはまた動く。
電磁石?


おや歌「素晴らしき哉、世界 シリーズⅡ
    ー三の界ー」
    三脚魚~オオイトヒキイワシ

トビー:
ねぇねぇ。

もし、外が
いいお天気
だったらさ、

 窓開けて、
空を見上げて
みてごらん。


「今夜は中秋の名月です」



9/16
WS「マグネットシートの秘密」
マグネットシートの磁石面同士をくっつけて
ぐるっと九〇度回すと落ちてしまう。
向きをもとに戻すとまたくっつく。
これは普通の磁石にはない特徴。

くっつけあわせたシートをスライドさせると
ガタガタとしか動かない。
なぜなら、マグネットシートはSとNが
シマシマになっているから。

2355ID
箱をバラバラにしたような
奇妙な縦線と横線の組み合わせが
L、逆Lなど、黒字に白く浮かんでいる。

数本ずつの纏まりでグルッと回ると
左下から光を受けたような
2355の文字が現れる。

カエルの日めくりダンジョン
copyright (C) 標野ゆき all rights reserved.
material from SozaiRoom

ブログパーツ