最新のエントリ
(オープニング)
はあ…。あ~「お元気ですか?」っと。ああ~ へた~! ああ へたっぴだ~! はあ…へたなじだなあ。ミミズの のたくったようなじって こういうじのことをいうのか~。このじをみたら みんな わらうだろうな~。ああ はずかしい! ああ…かっこいいじが かけるようになりたいな~。あ~あ…。
「ウ~ッ!(ジェイさん登場)」
あ~あ… しょんぼり。
あれ? あれれれれれれ。どうしたの? ブルブルくん。ひなまつりみたいになっちゃって。ハハッ。
はあ…えっ? あの…ひなまつりですか?
うん。「あかりをつけましょしょんぼりに」って。
ハハハ…。あ~ あの それは ぼんぼりだと おもいます。
じゃあ ぼんぼりしちゃって どうしちゃったのかな?
そこは しょんぼりでいいと おもうんですけど… まあいいや。あの かっこいいじが かけるように なりたいんです。
むむっ!きみは なんて ラッキーなんでしょう。つまり ラッキーボーイ!
えっ?
ぐうぜん わたくしが もっているのは なんだとおもいますか?
えっ はこでしょ?
アハハハ。ただのはこじゃないんです。いくよ。
え?
タラ~ン! わ~お! わおわおわ~お! これは なんと すずりばこです。
わ~お! たべられますか?
ああ~ もちろん もちろん。こうやってガリガリガリガリ。わあ~ このチョコレート こいな。こら!
えっ?
たべられるわけないでしょう。これはですね いしでできた すずりなんです。そして こちらがですね よ~くみてください。すみなんです。はい。
いしでできてるんじゃたべられないのか~。あの すみません。かっこいいじが かけるように なりたいだけなんです。
だから これで かっこいいじが かけるように なるんです! きみは ほんとに ラッキーボーイなんです。
え~ またまた。どこが ラッキーボーイなんだよ。
いいですか? このふでで れんしゅうすれば ものすごく かっこいいじが かけるようになるんです!
えっ? あの…みんなに ほめられますか?
もちろんですよ べたぼめですよ。もう あなたは ぜっさんのあらしの まっただなかに いることになります。はい。
あらし…。
おはよう キーウィだよ。
ああ キーウィちゃん グッドモーニング! さあ キーウィちゃんも おしゅうじ はじめますか?
おしゅうじって なに?
そうそう。このね ふでとすみで じをかくんです。ちょうど ブルブルくんが はじめるところ なんですよね!(ブルブル君を筆でくすぐる)
ああ くすぐったい! あの ジェイさん まだなにも いってませんけど…。
だいじょうぶ! むかしのひとが やったとおりに このおしゅうじをやれば たちまち あなたは そんけいのまとですよ。
そんけいのまと!?
なるほど。
キーウィもやりた~い!
オー ベリーグッド! それでは やってみましょう。これから すみを すりましょう。まず このすずりに… いいですか? ここにあるみずを こう いれます。いきますよ。テロテロテロテロ…。おお~ いいね いいね いいね。はいりましたね。はいりましたね。オーケー オーケー。そして はい!すみで すります! レッツゴー!
うわ~ おもしろ~い!
おもいっきり ゴー! おっおっおっ…。
みずですったら たべられるようになるとか ないですか?
オーケー! それでは ここからは ブルブルくんに やっていただきましょう。
えっ ボクですか?
イエス!
うう…はあはあはあ…。うう…はあはあ…。あの これは いつまで するんですか?
じが かけるように なるまでだよ。
そうなんです。
それでは このあいだに ボクは かみのよういを してくるんです。は~い! それでは がんばって。
はあ…。
それにしても なかなか まっくろにならないね。
まだかな~? もっともっと くろくなるんだよ。
あの…けっこう つかれるんですけど。
でも ちゃ~んと じが かけるように なるんだよ。だから がんばってね!
キーウィちゃんは すみ すってないから さわやかに いうよね。はあ…ああ たいへんだよ~!
⇒字を書こう(作詞:下山 系/作曲:塩谷 鉄)
「字をかこうよ」「きれいな字をね」
「字をかこうよ」「ステキな字をね」
「カッコイイ字がかけたなら」「きっと気持ちもステキになるよ」
「字をかこうよ」「ステキな字をね」
はあはあ…。
パソコンにすりゃよかった! はあはあはあ…。はあはあ…。
「コレナンデ商会(回る縞々ツボからブルブル君)」。
ナイちゃんで~す。
すもうに ねこだましっていうわざが あるんだって。
ぜんりょうなねこを だますな。
よろしく。
いや~ よかった よかった。やっと おしゅうじができます! うん。
すみをするのに じかんが かかったね。
ちょっと そのいいかたは なんですか?
ヒヒヒヒ。じかんが かかったって。
すみをすったのはボクで ぜんぶひとりですったんですよ。あ~ てがいたかった!
いや~ それは ほんとに ごくろうさまでした! ありがとうございました。ベリーグッド。でもね こうやってね ふでで かくとね みんな かっこいいじが かけるようになるんです!
わあ~ なんて かこうかな。
そうですね それじゃ いちばん すきなことばを かきましょう!
いちばん すきなことば かあ。
では いきますよ。
はじめ!
は~い かけました!かきました!ボクもかけました!
オールライト!それじゃあ ひとりずつ なにをかいたか みせていただきましょう。それでは いいだしっぺのボクから おみせいたします。ボクはこちら! ドン! はい。 「コレナンデ商会 ウーッ!」。
ボクの いちばん すきなことばは…はい。「いただきます」。
ああ いいですね いいですね いいですね~。ブルブルくんっぽいですね。それじゃあ キーウィちゃんは なんてかいたか みせてください。
はい。キーウィはね「どこかで春が」。
なぬ? むむっ。
(ジェイ・ブルブル)「どこかで春が」…。
⇒どこかで春が(作詞:百田 宗治/作曲:草川 信)
「どこかで春が生まれてる」「どこかで水が流れだす」
「どこかでひばりがないている」「どこかで芽のでる音がする」
「山の三月 東風(こち)ふいて」「どこかで春が生まれてる」
(ナイ)きょうはここまで。
はあ…。あ~「お元気ですか?」っと。ああ~ へた~! ああ へたっぴだ~! はあ…へたなじだなあ。ミミズの のたくったようなじって こういうじのことをいうのか~。このじをみたら みんな わらうだろうな~。ああ はずかしい! ああ…かっこいいじが かけるようになりたいな~。あ~あ…。
「ウ~ッ!(ジェイさん登場)」
あ~あ… しょんぼり。
あれ? あれれれれれれ。どうしたの? ブルブルくん。ひなまつりみたいになっちゃって。ハハッ。
はあ…えっ? あの…ひなまつりですか?
うん。「あかりをつけましょしょんぼりに」って。
ハハハ…。あ~ あの それは ぼんぼりだと おもいます。
じゃあ ぼんぼりしちゃって どうしちゃったのかな?
そこは しょんぼりでいいと おもうんですけど… まあいいや。あの かっこいいじが かけるように なりたいんです。
むむっ!きみは なんて ラッキーなんでしょう。つまり ラッキーボーイ!
えっ?
ぐうぜん わたくしが もっているのは なんだとおもいますか?
えっ はこでしょ?
アハハハ。ただのはこじゃないんです。いくよ。
え?
タラ~ン! わ~お! わおわおわ~お! これは なんと すずりばこです。
わ~お! たべられますか?
ああ~ もちろん もちろん。こうやってガリガリガリガリ。わあ~ このチョコレート こいな。こら!
えっ?
たべられるわけないでしょう。これはですね いしでできた すずりなんです。そして こちらがですね よ~くみてください。すみなんです。はい。
いしでできてるんじゃたべられないのか~。あの すみません。かっこいいじが かけるように なりたいだけなんです。
だから これで かっこいいじが かけるように なるんです! きみは ほんとに ラッキーボーイなんです。
え~ またまた。どこが ラッキーボーイなんだよ。
いいですか? このふでで れんしゅうすれば ものすごく かっこいいじが かけるようになるんです!
えっ? あの…みんなに ほめられますか?
もちろんですよ べたぼめですよ。もう あなたは ぜっさんのあらしの まっただなかに いることになります。はい。
あらし…。
おはよう キーウィだよ。
ああ キーウィちゃん グッドモーニング! さあ キーウィちゃんも おしゅうじ はじめますか?
おしゅうじって なに?
そうそう。このね ふでとすみで じをかくんです。ちょうど ブルブルくんが はじめるところ なんですよね!(ブルブル君を筆でくすぐる)
ああ くすぐったい! あの ジェイさん まだなにも いってませんけど…。
だいじょうぶ! むかしのひとが やったとおりに このおしゅうじをやれば たちまち あなたは そんけいのまとですよ。
そんけいのまと!?
なるほど。
キーウィもやりた~い!
オー ベリーグッド! それでは やってみましょう。これから すみを すりましょう。まず このすずりに… いいですか? ここにあるみずを こう いれます。いきますよ。テロテロテロテロ…。おお~ いいね いいね いいね。はいりましたね。はいりましたね。オーケー オーケー。そして はい!すみで すります! レッツゴー!
うわ~ おもしろ~い!
おもいっきり ゴー! おっおっおっ…。
みずですったら たべられるようになるとか ないですか?
オーケー! それでは ここからは ブルブルくんに やっていただきましょう。
えっ ボクですか?
イエス!
うう…はあはあはあ…。うう…はあはあ…。あの これは いつまで するんですか?
じが かけるように なるまでだよ。
そうなんです。
それでは このあいだに ボクは かみのよういを してくるんです。は~い! それでは がんばって。
はあ…。
それにしても なかなか まっくろにならないね。
まだかな~? もっともっと くろくなるんだよ。
あの…けっこう つかれるんですけど。
でも ちゃ~んと じが かけるように なるんだよ。だから がんばってね!
キーウィちゃんは すみ すってないから さわやかに いうよね。はあ…ああ たいへんだよ~!
⇒字を書こう(作詞:下山 系/作曲:塩谷 鉄)
「字をかこうよ」「きれいな字をね」
「字をかこうよ」「ステキな字をね」
「カッコイイ字がかけたなら」「きっと気持ちもステキになるよ」
「字をかこうよ」「ステキな字をね」
はあはあ…。
パソコンにすりゃよかった! はあはあはあ…。はあはあ…。
「コレナンデ商会(回る縞々ツボからブルブル君)」。
ナイちゃんで~す。
すもうに ねこだましっていうわざが あるんだって。
ぜんりょうなねこを だますな。
よろしく。
いや~ よかった よかった。やっと おしゅうじができます! うん。
すみをするのに じかんが かかったね。
ちょっと そのいいかたは なんですか?
ヒヒヒヒ。じかんが かかったって。
すみをすったのはボクで ぜんぶひとりですったんですよ。あ~ てがいたかった!
いや~ それは ほんとに ごくろうさまでした! ありがとうございました。ベリーグッド。でもね こうやってね ふでで かくとね みんな かっこいいじが かけるようになるんです!
わあ~ なんて かこうかな。
そうですね それじゃ いちばん すきなことばを かきましょう!
いちばん すきなことば かあ。
では いきますよ。
はじめ!
は~い かけました!かきました!ボクもかけました!
オールライト!それじゃあ ひとりずつ なにをかいたか みせていただきましょう。それでは いいだしっぺのボクから おみせいたします。ボクはこちら! ドン! はい。 「コレナンデ商会 ウーッ!」。
ボクの いちばん すきなことばは…はい。「いただきます」。
ああ いいですね いいですね いいですね~。ブルブルくんっぽいですね。それじゃあ キーウィちゃんは なんてかいたか みせてください。
はい。キーウィはね「どこかで春が」。
なぬ? むむっ。
(ジェイ・ブルブル)「どこかで春が」…。
⇒どこかで春が(作詞:百田 宗治/作曲:草川 信)
「どこかで春が生まれてる」「どこかで水が流れだす」
「どこかでひばりがないている」「どこかで芽のでる音がする」
「山の三月 東風(こち)ふいて」「どこかで春が生まれてる」
(ナイ)きょうはここまで。
基本的には
4/4(初回)の再構成回だったんですが
「十二支のタンゴ」と「どうして」が組んであって
あと、ナイのつぶやきが新作だったッぽい。
ナイは落ち着いた招き猫なんですね。
どういう脈絡で出てきたのかよく分かんないけど^^;
ちなみに
今回大幅に遅れたエントリなので
日付で挙げられなくて、フォーマットがメタメタになってます><
まあ、不揃いはいつものことですが。
にしても。
「十二支のタンゴ」の後に
「どうして」がくると落差がものすごいなぁ。
番組中最も濃い曲と最も淡い曲って。
うーむ。
4/4(初回)の再構成回だったんですが
「十二支のタンゴ」と「どうして」が組んであって
あと、ナイのつぶやきが新作だったッぽい。
ナイは落ち着いた招き猫なんですね。
どういう脈絡で出てきたのかよく分かんないけど^^;
ちなみに
今回大幅に遅れたエントリなので
日付で挙げられなくて、フォーマットがメタメタになってます><
まあ、不揃いはいつものことですが。
にしても。
「十二支のタンゴ」の後に
「どうして」がくると落差がものすごいなぁ。
番組中最も濃い曲と最も淡い曲って。
うーむ。
基本的には
9/12の再放送だったのですが
4コマの詩・新春シャンソンショーだけが新作でしたね。
きゃりーぱみゅぱみゅネタ
公式にOKが出たんだろーか。
もっかいきたのね^^;
しかも
み新春―むシャンソンって
ぜんぜんお揃いになってないし^^;
ちなみに
きゃりーぱみゅぱみゅみぱみゅぱみゅを検索して
ずいぶん前からある早口言葉だということを初めて知りました。
そうだったのかΣ(゚Д゚;
9/12の再放送だったのですが
4コマの詩・新春シャンソンショーだけが新作でしたね。
きゃりーぱみゅぱみゅネタ
公式にOKが出たんだろーか。
もっかいきたのね^^;
しかも
み新春―むシャンソンって
ぜんぜんお揃いになってないし^^;
ちなみに
きゃりーぱみゅぱみゅみぱみゅぱみゅを検索して
ずいぶん前からある早口言葉だということを初めて知りました。
そうだったのかΣ(゚Д゚;
ナマケモノになってるブルブル君
面白かったですね^^
こういうのも結構クラシカルな
スラップスティック コメディのパターンだけど
憎めないのがイイですよね^^
そういえば
むかし「社長」さんのシリーズ映画が
ありましたっけ。
シャチョさんっていうと
釣りバカとかも思いだすけど。
働かせたいボスと怠けたい家来って
狂言でもメジャーなパターンだったりしますよね。
太郎冠者とか次郎冠者とかが悪知恵発揮してサボるアレ。
一休さんのとんちネタにも通うものがある気がする。
水飴つまみ食いして、毒だとか言ってごまかす奴。
コレナンデ商会って
よく考えると奥が深いんだなぁ。
面白かったですね^^
こういうのも結構クラシカルな
スラップスティック コメディのパターンだけど
憎めないのがイイですよね^^
そういえば
むかし「社長」さんのシリーズ映画が
ありましたっけ。
シャチョさんっていうと
釣りバカとかも思いだすけど。
働かせたいボスと怠けたい家来って
狂言でもメジャーなパターンだったりしますよね。
太郎冠者とか次郎冠者とかが悪知恵発揮してサボるアレ。
一休さんのとんちネタにも通うものがある気がする。
水飴つまみ食いして、毒だとか言ってごまかす奴。
コレナンデ商会って
よく考えると奥が深いんだなぁ。
オリジナルの新曲と
カバーの新曲がお披露目されて
エピソードとコレナンダッぺディアの新作まで。
とっても楽しい回でした^^
ブルブル君って
筋金入りのインドア派なんですね^^;
ジェイさんとすごい対照的。
お正月をハワイで過ごしたッぽいキーウィちゃん。
けっこうイイトコの子なのですね^^
にしても
ジェイさん、社長さんなのに
イルトンビ回も空想旅行だけだったし
どこにも行かないのかな?
よく考えたら
ハワイに行ってきた的な
景気のいいハナシ久しぶりだわ~。
この枠
ビンボ枠だと思ってました^^;
違ったのね。
ちなみに
フックブックローで初めて知った
「パイナップル・プリンセス」がこちらでも。
版権の関係かな? けっこう同じ曲が来る気がする。
キーウィちゃんの
パイナップルプリンセスも可愛かった♪
カバーの新曲がお披露目されて
エピソードとコレナンダッぺディアの新作まで。
とっても楽しい回でした^^
ブルブル君って
筋金入りのインドア派なんですね^^;
ジェイさんとすごい対照的。
お正月をハワイで過ごしたッぽいキーウィちゃん。
けっこうイイトコの子なのですね^^
にしても
ジェイさん、社長さんなのに
イルトンビ回も空想旅行だけだったし
どこにも行かないのかな?
よく考えたら
ハワイに行ってきた的な
景気のいいハナシ久しぶりだわ~。
この枠
ビンボ枠だと思ってました^^;
違ったのね。
ちなみに
フックブックローで初めて知った
「パイナップル・プリンセス」がこちらでも。
版権の関係かな? けっこう同じ曲が来る気がする。
キーウィちゃんの
パイナップルプリンセスも可愛かった♪
今ごろですが。
「ピーちゃんが逃げた」回
11/16に初OAされた回ですが
録画に失敗してたので、挙げないままでした^^;
とりあえず今日の日付でポチポチ。
「さらばおやつよ」も
ミニのときに録りそびれたし
今度再放送があったらポチろうっと。
十二支のタンゴも
お正月スペシャル回で
お披露目されてたのを今頃ですが
いや~濃い濃い。
さすがだわ。
身を挺して
社長を慰めようとするブルブル君が
おバカさん過ぎて愛しいです。
「ピーちゃんが逃げた」回
11/16に初OAされた回ですが
録画に失敗してたので、挙げないままでした^^;
とりあえず今日の日付でポチポチ。
「さらばおやつよ」も
ミニのときに録りそびれたし
今度再放送があったらポチろうっと。
十二支のタンゴも
お正月スペシャル回で
お披露目されてたのを今頃ですが
いや~濃い濃い。
さすがだわ。
身を挺して
社長を慰めようとするブルブル君が
おバカさん過ぎて愛しいです。
1/4=4/18
1/5=6/6
1/6=7/8 と同じ内容でした。
久しぶりに観ると
なかなか新鮮だったり^^
ちなみに
エントリを1週間後の日付で
挙げてたので、ちょっと探しちゃいました^^;
1/5=6/6
1/6=7/8 と同じ内容でした。
久しぶりに観ると
なかなか新鮮だったり^^
ちなみに
エントリを1週間後の日付で
挙げてたので、ちょっと探しちゃいました^^;
この日のミニは
昨年の1/14、6/9にOAされた
「川の流れのように」「気分はポップコーン」回でした。
「川の流れのように」は
ミニで初OAされた新曲だったのですよね。
もくじいとケッサクくんの歌声が
とってもデリケートで高音部やハーモニーがとても素敵で。
美空ひばり(敬称略)のナンバーって
お祭りマンボもそうだけど、最後の年になってから
駆け込み的にカバーされましたよね。
もう来年度は
再放送にさえ おさらばなのかな
淋しいわ(ノД`)・゜・。
昨年の1/14、6/9にOAされた
「川の流れのように」「気分はポップコーン」回でした。
「川の流れのように」は
ミニで初OAされた新曲だったのですよね。
もくじいとケッサクくんの歌声が
とってもデリケートで高音部やハーモニーがとても素敵で。
美空ひばり(敬称略)のナンバーって
お祭りマンボもそうだけど、最後の年になってから
駆け込み的にカバーされましたよね。
もう来年度は
再放送にさえ おさらばなのかな
淋しいわ(ノД`)・゜・。
それから
こちらもポチポチ。
ある小さな家にビーだまの3兄弟が住んでいました。
ある日ビーすけはビータとビーゴローのために勇気のどんぐりを森へ探しに行きました。
いくつかの谷を越え細道を渡ったその先に…
あっ どんぐりだ! うわ~!
ハッハッハッハッ…。ワ~ッハッハッハッハッ…。
なんと黒玉のわなに はまってしまったのです。
どうなる? ビーすけ。
(無線)「どうやらビーすけは敵の黒玉軍に捕らわれたもよう。
ビータ ビーゴロー 君たちにならできる。 成功を祈る!」。
「いくぞビータとビーゴロー」「敵の陣地に潜入」
「きっと救うぞ ビーすけ」「待ってろ もうすぐ」
「いきなり見つかる」「よ~し 二手に分かれて」
「怖いが大丈夫」「ビータとビーゴロー」
(無線)「ビーすけはこの上のエリアに捕らわれているもよう。
見張りに気を付けろ。ビーゴローは上に行け。
兄のビータは下で待機せよ」。
「あそこにいたぞ ビーすけ」「縄をほどくぞ逃げろ」
「下で待ってる兄さん」「2人に駆け寄る」
「急いで逃げよう」「見張りの目をかいくぐり」
「見つかった!ジャンプだ!」「危機一髪で助かる」
「いつでも希望を」「胸に抱いてのぞめよ」
「知恵と、勇気と、絆と」「3つの宝物」
「敵の真ん中」「息を潜めて進む」
「神様!」「我らに力をお与え下さい」
「しまった!」「諦めるな」
「頑張れビーすけ」「頑張れ兄弟」「やったぞ 3兄弟」
「ビーすけーー!」
今度は
ビーすけを
二人の兄弟が助けるのですね。
神様!我らに力をお与えください
のとこで何だか泣きそうになっちゃいました(ノД`)・゜・。
じ~ん。
ピーマンとハトと数学。
ハトの巣原理って、う~ん、面白い。
ミミクリーズでお馴染みのボロノイ図も来ましたね♪
同じクラスに一組は
同じ誕生日の子がいるって、ふ~ん。
いろいろ興味深かったです。
こちらもポチポチ。
ある小さな家にビーだまの3兄弟が住んでいました。
ある日ビーすけはビータとビーゴローのために勇気のどんぐりを森へ探しに行きました。
いくつかの谷を越え細道を渡ったその先に…
あっ どんぐりだ! うわ~!
ハッハッハッハッ…。ワ~ッハッハッハッハッ…。
なんと黒玉のわなに はまってしまったのです。
どうなる? ビーすけ。
(無線)「どうやらビーすけは敵の黒玉軍に捕らわれたもよう。
ビータ ビーゴロー 君たちにならできる。 成功を祈る!」。
「いくぞビータとビーゴロー」「敵の陣地に潜入」
「きっと救うぞ ビーすけ」「待ってろ もうすぐ」
「いきなり見つかる」「よ~し 二手に分かれて」
「怖いが大丈夫」「ビータとビーゴロー」
(無線)「ビーすけはこの上のエリアに捕らわれているもよう。
見張りに気を付けろ。ビーゴローは上に行け。
兄のビータは下で待機せよ」。
「あそこにいたぞ ビーすけ」「縄をほどくぞ逃げろ」
「下で待ってる兄さん」「2人に駆け寄る」
「急いで逃げよう」「見張りの目をかいくぐり」
「見つかった!ジャンプだ!」「危機一髪で助かる」
「いつでも希望を」「胸に抱いてのぞめよ」
「知恵と、勇気と、絆と」「3つの宝物」
「敵の真ん中」「息を潜めて進む」
「神様!」「我らに力をお与え下さい」
「しまった!」「諦めるな」
「頑張れビーすけ」「頑張れ兄弟」「やったぞ 3兄弟」
「ビーすけーー!」
今度は
ビーすけを
二人の兄弟が助けるのですね。
神様!我らに力をお与えください
のとこで何だか泣きそうになっちゃいました(ノД`)・゜・。
じ~ん。
ピーマンとハトと数学。
ハトの巣原理って、う~ん、面白い。
ミミクリーズでお馴染みのボロノイ図も来ましたね♪
同じクラスに一組は
同じ誕生日の子がいるって、ふ~ん。
いろいろ興味深かったです。