最新のエントリ
インドシナに暮らす少数民族に
「カレン」族と呼ばれる人たちがあって
時おりその名前を耳にしますが。
現地の言葉の知識がある知人がいうには
「カレン」とは「汚いやつ」みたいな意味なんだそうです。
「賤民」みたいな卑称ということですよね。
ムカシ
マジョリティの人々が
彼らを蔑んでそう呼んだ言葉が
どういうわけか定着してしまったとかで。
いま世界中から
そう呼ばれる人たちは
どんな気持ちなんだろうなぁと
ときどき考えてしまいます。
ロマの人たちが
いまではジプシーとは呼ばれないように
彼らも自分たちが望むとおりの名前で
呼ばれるようになるといいなぁ。
「カレン」族と呼ばれる人たちがあって
時おりその名前を耳にしますが。
現地の言葉の知識がある知人がいうには
「カレン」とは「汚いやつ」みたいな意味なんだそうです。
「賤民」みたいな卑称ということですよね。
ムカシ
マジョリティの人々が
彼らを蔑んでそう呼んだ言葉が
どういうわけか定着してしまったとかで。
いま世界中から
そう呼ばれる人たちは
どんな気持ちなんだろうなぁと
ときどき考えてしまいます。
ロマの人たちが
いまではジプシーとは呼ばれないように
彼らも自分たちが望むとおりの名前で
呼ばれるようになるといいなぁ。
スイカヘルメットのヒトが
電気バイクを充電しながら走る番組で
充電中に「みつばちマーヤの冒険」のエンディング曲が
流れるのが気になります。
脳内にチータの歌声が全力再生されます。
BGMが
栗サマばっかりなのも気になるう。
電気バイクを充電しながら走る番組で
充電中に「みつばちマーヤの冒険」のエンディング曲が
流れるのが気になります。
脳内にチータの歌声が全力再生されます。
BGMが
栗サマばっかりなのも気になるう。