最新のエントリ
ワタシの周囲の人たちは
「よそう」の方しか使わなかったので
「よそる」にかなり大きな違和感があるんですよね。
名だたる辞典にも載っていて
今さら誤用と呼ばれるケースでもない
と、その種のブログに触れられているのを見ると
えええええっ? そうなの? ってなる。
対象が「ご飯」だったら
「つぐ」ももちろん使うんだけど
「よそう」は
「見た目が良く」なるように気遣う‥‥
そんなニュアンスがあって、別物なんですね。
「よそう」と「よそおう」が親戚
って言われると「いかにも!」って感じる~。
あと
前にも書いたかもしれないけど
赤ちゃんを「持つ」
赤ちゃんを「見に行く」
にメッチャ違和感がある。
抱える
抱っこする
会いに行く
じゃないのかって思っちゃう。
赤ちゃんが寝ていても
こちらを認識しなくても
やっぱり「会う」は「会う」なんじゃないか
って思っちゃう。
こういう感覚は個人的なものなので
正しい・正しくないの問題じゃないんだけどね。
赤ちゃんを持つは
「もうける」とは当然違うよ。
「赤ちゃん俺が持つから、こっちに持ってきて」って会話を耳にして
「連れてくる」じゃないんかい!って思った記憶。
縁もゆかりもないヨソの人だけどね。
当たり前だけど、何も言わないし、まともに顔も見ない。
いつか何処かでまた会っても双方全く気づかない。
それでも違和感だけは残るのって何だろな。
「よそう」の方しか使わなかったので
「よそる」にかなり大きな違和感があるんですよね。
名だたる辞典にも載っていて
今さら誤用と呼ばれるケースでもない
と、その種のブログに触れられているのを見ると
えええええっ? そうなの? ってなる。
対象が「ご飯」だったら
「つぐ」ももちろん使うんだけど
「よそう」は
「見た目が良く」なるように気遣う‥‥
そんなニュアンスがあって、別物なんですね。
「よそう」と「よそおう」が親戚
って言われると「いかにも!」って感じる~。
あと
前にも書いたかもしれないけど
赤ちゃんを「持つ」
赤ちゃんを「見に行く」
にメッチャ違和感がある。
抱える
抱っこする
会いに行く
じゃないのかって思っちゃう。
赤ちゃんが寝ていても
こちらを認識しなくても
やっぱり「会う」は「会う」なんじゃないか
って思っちゃう。
こういう感覚は個人的なものなので
正しい・正しくないの問題じゃないんだけどね。
赤ちゃんを持つは
「もうける」とは当然違うよ。
「赤ちゃん俺が持つから、こっちに持ってきて」って会話を耳にして
「連れてくる」じゃないんかい!って思った記憶。
縁もゆかりもないヨソの人だけどね。
当たり前だけど、何も言わないし、まともに顔も見ない。
いつか何処かでまた会っても双方全く気づかない。
それでも違和感だけは残るのって何だろな。